模様が素敵・・・
サイズ
縦 約16.5cm
横 約19~19.5cm
高さ 約3~3.8cm
重さ 約330g
素材 陶器
使用注意:手洗い○ 電子レンジ温め○
オーブン・直火× 食器洗い機○
肌ざわり:少しザラリ
白土で長角皿を作り、全体に鉄分の多い鬼板をはけ(筆)で塗ります。
上から彫刻刀と釘で、模様を彫り、乾いたら素焼きをし、志野釉薬を塗り本焼きをします。
焼き上がった長角皿は、彫刻刀と釘で彫った〇模様が、白色になって出ています。
鬼板の濃淡で、鼠色と茶色、薄い部分はベージュ色になって出ています。
裏側は、鬼板をむらに塗って、まだら色になって、志野焼きの特徴が出ています。
※写真はイメージです。長角皿は一つ一つ手作りの為、色んな雰囲気に焼き上がっています。
鼠色は思ったよりも料理が映え、盛り付けやすい色・・・
家では、煮物を盛り付けてみました。
盛り付けやすいサイズと色で、家族の人数分あると重宝します。
あなたの大切な方や、お世話になっ ている方への贈り物に、志野はけめ長角皿をお勧めします。
■ポイント
雰囲気のある色の中に〇模様
鬼板をまだらに塗った色・・・
彫刻刀と釘で彫った模様
色の変化の中に〇模様
重ねたイメージ
■お手入れについて
白土は吸水性があります。
その為、水分を吸っている時は強度が落ちます。
洗っている時にぶつけたりして、欠けやひびの原因になります。気を付けてね・・・
乾かすことで強度が元に戻り丈夫にます。
■写真はイメージです。
一品一品手作り作品の為、サイズの誤差が生じます。 また、お客様がお使いのモニターによって実際のカラーと異なる場合がございます。
どうぞご理解をいただいた上でご注文いただきますよう、宜しくお願い致します。
(陶芸作家 鈴木又一)
模様が素敵・・・
サイズ
縦 約16.5cm
横 約19~19.5cm
高さ 約3~3.8cm
重さ 約330g
素材 陶器
使用注意:手洗い○ 電子レンジ温め○
オーブン・直火× 食器洗い機○
肌ざわり:少しザラリ
白土で長角皿を作り、全体に鉄分の多い鬼板をはけ(筆)で塗ります。
上から彫刻刀と釘で、模様を彫り、乾いたら素焼きをし、志野釉薬を塗り本焼きをします。
焼き上がった長角皿は、彫刻刀と釘で彫った〇模様が、白色になって出ています。
鬼板の濃淡で、鼠色と茶色、薄い部分はベージュ色になって出ています。
裏側は、鬼板をむらに塗って、まだら色になって、志野焼きの特徴が出ています。
※写真はイメージです。長角皿は一つ一つ手作りの為、色んな雰囲気に焼き上がっています。
鼠色は思ったよりも料理が映え、盛り付けやすい色・・・
家では、煮物を盛り付けてみました。
盛り付けやすいサイズと色で、家族の人数分あると重宝します。
あなたの大切な方や、お世話になっ ている方への贈り物に、志野はけめ長角皿をお勧めします。
■ポイント
雰囲気のある色の中に〇模様
鬼板をまだらに塗った色・・・
彫刻刀と釘で彫った模様
色の変化の中に〇模様
重ねたイメージ
■お手入れについて
白土は吸水性があります。
その為、水分を吸っている時は強度が落ちます。
洗っている時にぶつけたりして、欠けやひびの原因になります。気を付けてね・・・
乾かすことで強度が元に戻り丈夫にます。
■写真はイメージです。
一品一品手作り作品の為、サイズの誤差が生じます。 また、お客様がお使いのモニターによって実際のカラーと異なる場合がございます。
どうぞご理解をいただいた上でご注文いただきますよう、宜しくお願い致します。
(陶芸作家 鈴木又一)