ἔστι δὲ τὰ χρώματα ταῦτα ἅπερ μόνα σχεδὸν οὐ δύνανται ποιεῖν οἱ γραφεῖς· ἔνια γὰρ αὐτοὶ κεραννύουσι, τὸ δὲ φοινικοῦν καὶ πράσινον καὶ ἁλουργὸν οὐ γίγνεται κεραννύμενον· ἡ δὲ ἶρις ταῦτ' ἔχει τὰ χρώματα.
これは画家たちが作れないほぼ唯一の色だ。というのも彼らはいくつかの色を混ぜるけれど、緋色と黄緑色と紫色は混ぜても生まれない。そしてこれが虹の持つ色である。
――アリストテレス『気象論』372a
虹の色はいくつ?と聞かれたら、たいていのひとは7と答えるでしょう。しかし、古代ギリシャ人は「緋色、黄緑色、紫色」の三色と考えていたようです。我々の感覚だと、両端と真ん中の色と言えるでしょう。
それらを淡くした色のビーズと雫型ビーズで、雨上がりに浮かぶ虹を表現しました。かつて哲学者が見ていた、古代の空に想いを馳せてみませんか?
(参考文献:西塔由貴子『ホメロスと色彩』、2022、京都大学学術出版会)
真鍮製のネジバネ式イヤリングでお作りしていますが、樹脂製やピアスに交換可能です。
購入オプションの「イヤリングタイプ」よりお選びください。
※追加料金を頂戴しています
※配送まで通常よりお時間をいただくことがあります
ἔστι δὲ τὰ χρώματα ταῦτα ἅπερ μόνα σχεδὸν οὐ δύνανται ποιεῖν οἱ γραφεῖς· ἔνια γὰρ αὐτοὶ κεραννύουσι, τὸ δὲ φοινικοῦν καὶ πράσινον καὶ ἁλουργὸν οὐ γίγνεται κεραννύμενον· ἡ δὲ ἶρις ταῦτ' ἔχει τὰ χρώματα.
これは画家たちが作れないほぼ唯一の色だ。というのも彼らはいくつかの色を混ぜるけれど、緋色と黄緑色と紫色は混ぜても生まれない。そしてこれが虹の持つ色である。
――アリストテレス『気象論』372a
虹の色はいくつ?と聞かれたら、たいていのひとは7と答えるでしょう。しかし、古代ギリシャ人は「緋色、黄緑色、紫色」の三色と考えていたようです。我々の感覚だと、両端と真ん中の色と言えるでしょう。
それらを淡くした色のビーズと雫型ビーズで、雨上がりに浮かぶ虹を表現しました。かつて哲学者が見ていた、古代の空に想いを馳せてみませんか?
(参考文献:西塔由貴子『ホメロスと色彩』、2022、京都大学学術出版会)
真鍮製のネジバネ式イヤリングでお作りしていますが、樹脂製やピアスに交換可能です。
購入オプションの「イヤリングタイプ」よりお選びください。
※追加料金を頂戴しています
※配送まで通常よりお時間をいただくことがあります
サイズ
約4cm
発送までの目安
3日
購入の際の注意点
*基本的にノークレーム・ノーリターンでお願いします。気になる点は購入前にお問い合わせください。
*ハンドメイド製品のため個体差があります。また、撮影・閲覧環境により実際の色と異なる場合がございます。
*他のショップにも出品している商品のため、予告なく出品を取り下げることがあります。
*発送は平日に行います。梱包には細心の注意を払いますが、紛失・破損への補償はございませんのでご了承ください。追跡サービスをご希望の方は発送方法にて「ゆうパケット」をお選びください。