特集

扉を開けたくなるカード vol.2 「chippitomuさん」

作品にそっと添えられていることも多い、クリエイターの名刺やショップカード。イベントやお店に出かけて持ち帰ったり、手渡しでいただいたり…と、普段からたくさんのカードを受け取る編集部スタッフが、心に残った1枚をご紹介します。その人に会いたくなるような、作品を覗きたくなるような、お店に足を運びたくなるような…そんな、次の扉を開けたくなるカードがいっぱいです。

ちょっと強面の顔と愛嬌のある存在感、「動かない鳥」としても知られる「ハシビロコウ」を使ったユニークなカードと出会いました。作り手のchippitomuさんにお話をうかがいます。

chippitomu
ニッチでユニークなどうぶつをモチーフにした作品を手がける、イラストレーターさん。
https://minne.com/@chippitomu


去年の秋から

このショップカードは、いつ頃から使われているものですか?

chippitomuさん
昨年の秋、イベントに出展するタイミングで制作しました。最初のイベントの際にきちんとしたものが用意できず、とても後悔したのがきっかけでした。

あえて「モノクロ」


裏と表で、ハシビロコウがくるりと一周して見えるんですね。

chippitomuさん
そうなんです。前から見ると、怒っているようにも見えるのに、横から見流と微笑んでいるように見える…という、なんとも言えない表情が大好きで、ハシビロコウは「chippitomu」というブランドをはじめるきっかけにもなったどうぶつなんです。そのトレードマークでもあるハシビロコウが目立つよう、あえてモノクロで仕上げました。
 

一層、ハシビロコウのユニークな佇まいが引き立ちますね。

chippitomuさん
シンプルさと、「飄々としていながらも凛としている」そんなどうぶつの様子を表現できるように。これは、作品づくりでも大事にしているポイントですね。

表も裏もたのしい


名刺交換などをされる際に、なにか言われることはありますか?

chippitomuさん
「かわいいですね!」と言っていただけると、やっぱりうれしいですね。必ず「ひっくり返すと裏と表で連動していて、前後右左のハシビロコウが見えるようになっています」とお伝えするんです。今では、いっしょに笑っていただくところまでが、一連の流れのようになっています(笑)。

発見して味わう「旨味」

ハシビロコウのことが、どんどん気になってきました。こっちは、2周していますね…!

chippitomuさん
そうなんです。ショップカードと似たデザインで、個人の名前を入れた名刺もつくっているんですが、こちらは4方向から見たハシビロコウの全貌が1度で見ることができるデザインになっています。どちらもよく見たら「なんだか気になる…」と感じてもらえるような、もう一度見返していただけるような、そんなカードに仕上がっているかと思います。

 

最後に、chippitomuさんのものづくりを覗いてみましょう。

おすすめの2作品を選んでいただきました。  

 

シンプルな無の鳥ハシビロコウ木製スマホケース


手馴染みのいい木製スマホケースです。「楓の木」のあたたかみと、「無」の表情のハシビロコウの不思議な相性に心くすぐられます。

作品を見る

ハシビロコウのカードケース


カードと同様、表裏で4方向から見たハシビロコウを眺めることができるカードケースです。「わたしは名刺ケースとして使用していますが、現金を持たない方も多くなっているのでカードケースとして使うのもおすすめです」とのこと。

作品を見る
 

 

扉を開いて
chippitomuさんの、「たのしんでもらいたい」という想いが詰まった素敵なカードでした。とっても気になるハシビロコウ。じっと立つハシビロコウの周りを、ぐるりと眺めるわたしたち。chippitomuさんの思惑どおり、たのしい想像が次から次へと膨らみます。(聞き手/ 中前結花)

【連載】扉を開けたくなるカード
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする