レシピを教えてくれた人:「sonamira」さん
透け感を活かした、世界観のあるデザインが人気のアクセサリー作家。
https://minne.com/@ocha-mintia
https://minne.com/@ocha-mintia
用意するものはこちら
レジン対応のアロマボトル (レクタングル&クロス)
UVレジン
ラメパウダー
メタルパーツ(星)
アルミホイル
パステル(緑)
ガラスビーズ
ロンデル
Tピン(15㎜)
アロマボトル用カン(3カン)
引き輪
皿
チェーン(25cm)2本
アジャスター
丸カン(4㎜、3㎜/各2個)
カッター
強力接着剤
つまようじ(2~3本)
UV照射器
ペンチ
レジンに着色する
皿にUVレジンを出し、パステルをカッターで削ります。
つまようじでムラがなくなるまで混ぜ、緑色のレジンをつくります。
アロマボトルに入れて硬化させる
アルミホイルで筒をつくり、先ほどつくったレジンをアロマボトル の1/4くらいまで流し入れます。
UV照射器に入れ、約3分ほど硬化させます。
続けてUVレジンをアロマボトル の上部まで入れます。
ラメパウダーをつまようじに取り、アロマボトル に少量入れます。
つまようじでそっと混ぜます。
メタルパーツをつまようじに取ります。
バランスを見ながら、お好みの位置に配置します。
UV照射器に入れ、約5分ほど硬化させます。
コルクにビーズをつける
ガラスビーズ、ロンデルの順にTピンに通します。
アロマボトル のコルクにTピンを刺し、間につまようじで接着剤をつけて固定します。
コルクをボトルにはめます。
仕上げる
アロマボトル用カンをペンチで開き、ボトルのネック部分にはさみます。
アロマボトル用カンとチェーンを4㎜の丸カンでつなぎます。
チェーンの両橋にそれぞれアジャスターと引き輪を3㎜の丸カンでつなぎます。
できあがり。
みんなのハンドメイド本
「minne HANDMADE LIFE BOOK」
「minne HANDMADE LIFE BOOK」
今回ご紹介したレシピは、「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.5」で詳しくご覧になれます。レシピページのほか、さまざまなハンドメイド作品をご紹介していますので、ぜひ手にとってご覧になってください。
このレシピの掲載号を見る
最新号とバックナンバーを見る
このレシピの掲載号を見る
最新号とバックナンバーを見る