特集

『わかったさん』とつくるvol.1 懐かしい固めのプリン編

童話「わかったさんのおかしシリーズ(全10巻)」の物語で描かれる、おいしそうなお菓子のレシピ。幼いころ、魅了された人も多いのではないでしょうか。30周年の記念として出版された「わかったさんとおかしをつくろう!(全3巻)」をもとに、つくるの大好き、食べるの大好きなカメラマンが実際に、物語の中のお菓子を再現してみました。

わかったさんシリーズ



以前、「読む、ものづくり」の連載でご紹介したわかったさんの新刊本。30周年の記念に出版された3冊の絵本は、全編フルカラーでお菓子のレシピがたくさん掲載されています。
カラーになったことで、一層おいしそうなお菓子の数々。これは、つくらずにはいられません。

せっかくなら、このおいしそうなイラストにしっかりと似せてつくりたいと、前回はウィークエンドシトロンに挑戦したところ編集部でも大好評。SNSでも、たくさんの方に「そっくり!」「おいしそう!」と、うれしいお声をいただきました。


近頃は自宅で過ごす時間が増え、さらに料理やお菓子づくりにはまっています。
この機会に、小さいころにつくりたくても叶わなかった、わかったさんのレシピを再現してみようと思います。

今回も、せっかくですから、実際のイラストにできる限り「そっくり」なものをつくっていきたいと思います。
似せるためのポイントもご紹介するので、みなさんもぜひ本とあわせて参考にしてみてくださいね。

わかったさんとつくるプリン



今回挑戦するのは『わかったさんのひんやりスイーツ』に載っている「プリン」です。
イラストではぷるんと艶のある見た目がとってもおいしそう...。手づくりのプリンは市販のものより固さを自分好みにつくれるのもうれしいポイントです。
本の中で紹介されてるカッププリンのレシピをもとに、このイラストのようなプリンを目指したいと思います。


プリンはほかのお菓子と違って、少ない材料でつくることができるのもいいところ。牛乳、卵、砂糖など、どのご家庭にも常備されているものが基本の材料になっています。


まずはカラメルづくりから。砂糖と水をグツグツと煮ていくと、甘くすこし香ばしいカラメル独特の香りが鼻をかすめます。


カッププリンのレシピでは最後にトロッとしたカラメルをかけて食べますが、今回はイラストのようにプリンの上にカラメルを固めたいので、容器の一番下に流し込みます。


ボウルで卵と砂糖を混ぜ、お鍋で牛乳を温めたら、一緒にします。ここでポイントなのは泡をできるだけ立てないこと。


カラメルの入った容器に入れたらあとは焼くだけ。この際も泡ができたら、キッチンペーパーなどで吸い取りましょう。


容器のすみに竹串や小さな包丁をそっと差し込んでぐるりと回して、お皿にカポッと取り出したらできあがり。
カラメルソースの絡まったおいしそうなプリンができました。


どうでしょうか?ツヤっとした表面も再現できている気がします。


最近はなかなか食べる機会の減った、少しの固めの「あの」プリン。口に入れた瞬間カラメルのほろ苦さと、甘いたまごの風味が口の中に広がります。

ぜひ、つくってみて。



子ども向けの絵本ならではの、やさしいイラストとわかりやすい説明で、失敗せずにつくることができます。
詳しいレシピはぜひ、わかったさんの絵本をご覧くださいね。


まだまだあのとき憧れたわかったさんのレシピがたくさん。次はどれをつくりましょう。
次回もおたのしみに。

タイトル:『わかったさんのひんやりスイーツ』
原文:寺村輝夫
企画・構成・絵:永井郁子
発行:あかね書房本の詳細を見る

撮影・文/真田英幸

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする