わたしのお買いもの

暮らしにも心にも溶け込む、スワッグ

以前から「スワッグのある暮らし」に憧れていて、部屋に飾りたくなるデザインを探していました。そして、今回ご紹介するルヴァンフレ涼風さんのスワッグにひと目惚れ。個性的なドライフラワーの表情とナチュラルな色合いが、わたしの部屋にぴったりと馴染んでくれています。

ひなぴよ
ねこと器が好きなminneスタッフ。散歩をしていると、いろんなものとねこを見間違えてしまう。

麻布の質感も魅力

・ルヴァンフレ涼風さんのドライアンドラと月桃のスワッグ

ずっと憧れていたスワッグのある暮らし。ようやく出会えた理想的なスワッグは、オレンジとブラウンを中心に落ち着いたカラーでまとめられていて、どこに飾ってもサマになり、空間に華やかさをプラスしてくれます。目に入るたびにホッと気持ちが癒され、自然と心も穏やかに。麻布のナチュラルな質感もお気に入りで、外出することが減った今、心から「買ってよかったな」と日々感じています。

ルヴァンフレ涼風さん
忙しい日常にふっと吹き込んだ風のように、お客さまが癒され笑顔になれるような作品をお届したいと思っているので、お部屋に飾っていただけてとてもうれしいです。普段から、自然素材のドライフラワーやプリザーブドフラワーを使って、植物の形や色を活かすような組み合わせや、季節に応じたお花を選んで束ねています。花言葉を意識したブライダルブーケや、ラッピングや梱包用の素材にもこだわったギフト用作品などもそろえています。

時間をかけてたのしめる

主役のワイルドフラワーに、ふわふわなフィリカ、さりげなく添えられた白いバラ…どこをとってもわたし好みの花ばかり。立体的につくられていて、角度によって表情が異なって見えるので、いつまでも飽きそうもありません。
できるだけ長持ちさせたいと思っているのですが、どのようにお手入れをすればいいのでしょう。ルヴァンフレ涼風さんにうかがってみました。

ルヴァンフレ涼風さん
ドライフラワーは高温多湿や直射日光に弱いので、水回りや強い日の当たる場所などは避けて、なるべく風通しの良い場所に飾っていただくのがおすすめです。ほこりがつくと型崩れしやすくなりますので、やわらかい筆やブロアーなどでやさしく払っていただければと思います。

経年変化もたのしみつつ、しっかりお手入れをしながら長く付き合っていきたいと思っています。

「ルヴァンフレ涼風」さんのギャラリーはこちら

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする