用意するものはこちら
- デニム生地
- 綿レース生地
- ファスナー
- オーガンジー(ピンク・オレンジ・グリーン・ホワイト)
- わた
- カラー糸
- スパンコール糸
- かぎ針(7号、8mm)
- はさみ
- 針
手順
- 【パーツづくり】布端に切り込みを入れ、4色の布をリボン状に裂いたら、ピンクとホワイトの布を固結びで1本につなげる。
- お好みのカラー糸と合わせて1段目を円状に8目細編みする。編み終わり引き抜き編みをする。編みはじめはを円を閉じて固結びをする。
- 2段目は長編みを1目、2目を交互に12目編む。編み終わり引き抜き編みをする。
- 鎖編みで花びらとし、引き抜き編みで2段目に編みつける。
- 編み終わったら糸を切って、解けないように固結びをし、あまった布を切る。
- 同じものを大2個、小4個つくり、グリーンとホワイトの裂き布でそれぞれ固結びで固定する。
- 【ボールパーツづくり】 グリーンの裂き布とスパンコール糸を合わせて編む。
- 1段目を円状に8目細編みする。編み終わり引き抜き編みをする。2段目は増やし目、そのあと減らし目をして球体をつくる。
- 中に綿を入れて最後に引き抜いたら、余分な糸を切る。
- 【カバンづくり】デニム生地を折って左右、マチを縫い、ファスナーを縫い付ける。
- 同じ大きさの綿レース生地も、左右、マチを縫う。
- 上記の布の底面同士を縫い合わせる。
- 布を裏返し、表面に先ほどつくったフラワーパーツを糸が目立たない様に縫い付ける。
- 内布を縫い付ける。
- ファスナーに先ほどつくったグリーンのボンボンとホワイトの布を結んだら、できあがり。
(※営利目的の複製、翻案並びに転載はご遠慮ください。)