目次
11月の編集部
もう12月のはじまりです。
なんだか、本当にあれこれと例年とは異なる1年を過ごし、あっという間の11ヶ月でしたね。
そして、さらに寒さも「冬」を感じるものになってきました。みなさま、お風邪などどうぞ気をつけてくださいね。
今月は、春から準備してきた企画をようやくお披露目することができたり、たくさんの公開と、そして引き続きたくさんの準備で忙しなくしていた編集部。
しかし1年も、もうあとひと月か…と思えばすこしさみしいものですね。そんな11月の編集後記です。
まだまだ、知らないまだまだ、知らないマステのあれこれ。
普段から人気の高い「マスキングテープ」の企画を、今月は3週間に渡りお届けすることに。
カモ井加工紙さんの「mt lab.」にお邪魔したり、SNSでみなさんの収納方法を募集させていただいたり…と、もともと好きな「マステ」でしたが、今回さらに詳しくなったような気がします。
残り1記事も近日中に公開予定ですので、おたのしみに。
(ライター・める)
タコスとサボテン
連載「素敵な器でいただきます」の取材で、三軒茶屋にあるタコス専門店「Los Tacos Azules」へお邪魔してきました。さりげなくも個性あふれる器で、握り寿しのように1種ずつたのしめる焼きたてタコスはどれも絶品。
おいしいひとときに大満足させていただきました。ちなみに、記事に登場している店頭のサボテンは、今なお日々成長中なのだそう。お店の天井の高さを超える日も遠くなさそうです…!
(ライター・せんせい)
佐賀県のやきものと掛け合わせたアクセサリー
今年の春から準備をはじめ、9月ごろから作家さんとともに制作を始めた「minne×HIZEN5 佐賀やきもの作品コレクション」が本日公開されました。
佐賀県の窯元で生まれた陶器パーツや、本来捨てられてしまうはずの陶器の破片などが、素敵な作品に変身するまでの過程を見させていただき、日々感動しながら企画の準備をしていました。やっと皆さんに見てもらえます。
制作の裏側をご紹介している記事もぜひ読んでいただきたいです。
(スタッフ・エミリー)
撮影小道具を束ねると
撮影の小道具でドライフラワーを使うことが多いのですが、最近バリエーションも増え、束ねてみたら素敵なスワッグが出来上がりました。冬は、くすみカラーのスワッグも似合いますね。
スワッグの香りと彩りを撮影と一緒にたのしみたいと思います。
(カメラマン・のこ)
今月は、こんな1ヶ月でした。来月もどうぞよろしくお願いします。
2020年11月30日 minneとものづくりと編集部