目次
レジンとは?
レジン(resin)とは英語で「樹脂」のことをいいます。樹脂は主に天然樹脂と合成樹脂があり、液体の状態から硬化させて好きな形やデザインにするハンドメイド材料として使われています。
そんなレジンのアイテムは、透明感が美しくminneでも大人気。作ってみたい、という声も多く、これまでに「minneとものづくりと」でもさまざまなレジンアクセサリーの作品レシピをご紹介してきました。
今回は改めて「レジン」の基本知識についてや、取り扱う際の注意点など、レジンにまつわる知りたいことのすべてをレジンメーカー株式会社パジコさんにおうかがいしました。
レジンを正しく理解して、レジンを使ったものづくりやレジンを取り入れたおしゃれなど、レジンライフをますます楽しんでいきましょう。
それでは、パジコさん、よろしくお願いします。
一般的にホビークラフトの用語としていわれているレジンは次の2つです。
2液性レジン:A剤B剤の2液を混ぜて硬化する。硬化するまでに約12〜24時間かかる。
1液性レジンと2液性レジンは、硬化させる方法に違いがあります。他にも、レジンの種類によって特徴や使い方が異なります。
レジン3種類の特徴
レジンは大きく分けて、以下の3種類があります。それぞれの特徴と使い分けについて正しく理解しましょう。
UVレジン(アクリルレジン)
エポキシレジン
2液性レジンはライトで照射させる必要がないので、モールドが透明でなくても硬化し、大きな作品でも作ることできます。
ウレタンレジン
UVレジンは波長が365nmの光(紫外線)が当たると硬化し、UV-LEDレジンでは波長が405nm※の光が当たると硬化します。UVライト、UV-LEDライトを使用して硬化させることが一般的ですが、全ての波長を含んでいる太陽光に当てて硬化させることもできます。
数分で硬化してアクセサリーなどが作れるため、UVレジンは人気を集めているんです。
レジン液には「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2つの種類があります。ハードタイプは透明度が高いのが特徴で、硬化すると硬い質感になります。ソフトタイプは硬化した後も弾力のある柔らかさが続くのが特徴です。アクセサリーをつくる場合は、ハードタイプのUVレジン液の使用をおすすめします。
レジンの強度
レジンの強度ですが、種類によっては固まるとテーブルにも用いられるほど強度が上がるものもあります。レジンは曲げの力には弱いものの、厚みがある作品であればさらに丈夫な仕上がりになります。ただし、熱にはあまり強くないので、直射日光の当たる場所で作業したり飾ったりするのは避けた方がいいでしょう。
レジンを使うときの注意点
レジンを取り扱う際に気を付けておきたい注意点をパジコさんにうかがいました。作品づくりを行う際は、正しく安全に使いましょう。
レジンが皮膚についた場合は、絶対にUVライトや太陽光にあたらないようにし、すぐに真水などでよく洗い流してください。
服などに垂れてしまった場合は、エタノール配合のウエットティッシュで拭くことでだいぶ除去できます。
また、イベント会場や体育館にも取り付けが多い『水銀燈』のライトでも波長が出ているために硬化してしまう場合がありますので、イベント会場でワークショップを行うときには事前に確認しておきましょう。
レジンアクセサリー作りに必要な道具と材料
レジンアクセサリーを作る際に、これだけは準備しておきたい基本の道具と、あると便利な道具をご紹介します。
・UVライト、UV-LEDライト
・シリコーンモールド
・アクセサリーパーツ
・つまようじ、ピンセット
レジン液
UVライト、UV-LEDライト
シリコーンモールド
アクセサリーパーツ
あると便利な道具:調色スティック&パレット
その他、デコレーションをほどこすためによく使われるのがビーズやラメ、ドライフラワーです。基本的に、水と油を含むもの以外は、レジンに封入することができます。
【レジン初心者さん向け】かわいいアジサイピアスの基本の作り方
レジンアクセサリーを作る工程は、大きく分けて4段階です。アジサイのピアスの作り方を見て、大まかな工程を学びましょう。
アジサイピアス作りに必要な道具と材料
・UV-LEDハンディライト
・シリコーンモールド(アジサイ)
・レジン着色剤 宝石の雫(パープル)
・調色パレット
・調色スティック
・無穴パール(2mm)6個
・ピアス金具(丸皿)
・ピンセット
アジサイピアスの作り方
1、レジンを入れる
調色パレットに「UV-LEDレジン星の雫」、着色剤「宝石の雫(パープル)」を入れ、調色スティックでムラがなくなるまでよくかき混ぜます。
「シリコーンモールド(アジサイ)」のアジサイ(中)に着色レジンを入れます。
その上から、花の中心に無着色のレジンを1~2滴入れます。
2、ライトでレジンを硬化させる
UV-LEDハンディライトで照射し、硬化させます。
3、アクセサリーパーツを付ける
花の中心に無着色のレジンを少量付け、パールを3個乗せ、UV-LEDハンディライトで照射し接着させます。
4、ライトで硬化させる
花の裏側全体に無着色のレジンを塗り、中心にピアス金具を乗せ、UV-LEDハンディライトで照射し接着させます。
肌と触れる部分となるピアス金具との接着部分は、両面からしっかりとライトを照射し、レジンが完全に硬化しているかを入念に確認するようにしましょう。レジンが未硬化の場合、かぶれや荒れなどを引き起こすおそれがあります。
「アジサイのピアス」のできあがり。
レジンアクセサリーをきれいに仕上げるコツ
レジンならではの透明感をそのままに、美しく仕上げるためのポイントを教えていただきました。
レジンによって硬化時間が異なるため、「硬化した」と思ってすぐに触ってしまうとやけどや指紋付着、透明感の低下の原因になります。着色した場合は特に、両面に少し多めに光を当て、完全に硬化させるようにしましょう。
レジンの気泡の抜き方
レジンに気泡が入ってしまった場合は、つまようじやピンセットなど先が尖ったもので潰しましょう。レジン液を温めることでも気泡は消えるので、狙った場所に高温の風を当てることができるエンボスヒーターなどの専用道具を使用するのもおすすめです。
レジンについての知識や注意点を学んだところで、ここからは、素敵なレジンアクセサリーのレシピ記事をいくつかピックアップしてご紹介します。それぞれの記事に詳細な手順が載っているのでぜひ参考に、レジンアクセサリー作りにチャレンジしてみてくださいね。
おしゃれでかわいいレジンレシピ7選
透明感が涼しげな「グロス&マット雫のピアス」の作り方
艶やかな雫とマットな雫を連ねた、揺れるタイプのピアスです。クールなアシンメトリーデザインもポイントです。洗練されたデザインで一見難しそうですが、以下でわかりやすく説明していますので、ぜひご覧ください。
グラデーションが素敵な「鉱石イヤリング」の作り方
レジン専用の着色剤で作る、鉱石モチーフのイヤリングです。色鮮やかなグラデーションに思わずうっとり。透明感のある鉱石とレジンは相性がよく、自分が好きな色で鉱石を作ってみましょう。
押し花が華やかな「花びらのボタン型リング」の作り方
バラの押し花で作る、アンティークな雰囲気のリングです。コーディネートのワンポイントにぴったり。お好みの押し花でアレンジして作ってみてはいかがでしょう。
大人かわいい「プレートビーズピアス」の作り方
ドライフラワーをプレートに閉じ込めて作るピアスです。お好みの色、形のドライフラワーで作ってみてくださいね。
色の移ろいが美しい「オーロラピアス」の作り方
レジンで表現するオーロラの作り方をご紹介しています。一度やり方を覚えればレジンアイテム作りのデザインの幅が広がりますよ。ぜひチェックしてみてください。
自分だけのオリジナル「お名前キーホルダー」の作り方
入園入学準備にもおすすめの、お名前入りキーホルダーの作り方をご紹介しています。お子さんのよろこぶ顔を思い浮かべながらぜひ一緒に作ってみましょう。
置くだけでおしゃれな「レジンコースター」の作り方
ドライフラワーで作るレジンのコースターは、食卓をかわいく演出してくれますよ。簡単におしゃれに仕上げることができるので、初心者の方にもおすすめです。
初心者におすすめ!レジンキット3選
手元に届いたらすぐに制作に取り掛かることができるレジンキットをご紹介します。作り方もついているので、初心者の方でも安心ですよ。
ステップアップを楽しめるキット
初心者、中級、上級者向けまで3種の難易度に分けられた図柄をもとに温かみのあるイラストブローチづくりに挑戦できます。上達を感じながら7つのブローチをつくってみませんか。
実用派なあなたに
普段から使えるアイテムをつくりたい!という実用派な方にぴったりなハーバリウムボールペンの制作キット。初心者でも挑戦でき、簡単だけどお店レベルな作品がつくれますよ。
鮮やかな「いちご」にくぎづけ
見ているだけで楽しい気持ちになるような、押しフルーツを使ったスマホケース。説明書に加え、動画を見ながら制作することができます。いちごや押し花を好みの位置に配置して、世界にひとつだけのスマホケースをつくってみてくださいね。
minneで購入できるおしゃれなレジンアクセサリー7選
レジンならではの透明感が美しいアクセサリー。ネックレスやリング、ブローチなどさまざまなアイテムをご紹介します。
天然石の自然な形を活かしたバレッタ
天然石を組み合わせた、世界にひとつだけのバレッタです。レジンでコーティングすることによって、つや感をプラス。動くたびにさりげなく揺れ動くタグのゴールドパーツがアクセントに。
シフォンのリボンを閉じ込めて
レジンによる上品な透け感とビーズならではの親しみやすい印象がマッチした作品。存在感のあるサイズでも、レジンで固められたシフォンリボンが軽やかさを演出してくれます。
12輪のお花を指先に
全部で12輪ものお花をぎゅっと詰め込んだラブリーなデザイン。クリアな質感なのでシンプルで涼し気に身につけることができます。
異素材の組み合わせが個性的
ウォールナットを使用した指輪部分にまるでオーロラがかかるようにデザインされたクリスタルレジンと銀箔。大人っぽさもありつつ、しっかり個性も出せるハイセンスな指輪です。
いつものコーデのアクセントに
氷彫刻をイメージしてつくられた凹凸と艶感の美しい作品。春夏にもぴったりな涼し気な印象で、普段のコーディネートを垢抜けさせてくれるようなデザインです。
ミニマルで幻想的なデザイン
人工石のジルコニアをボックス状にレジンで固めたおしゃれな作品。まるで標本のように美しく閉じ込められたジルコニアにうっとり。ピアスとネックレスのセットで贈り物にもおすすめです。
抜け感がかわいいヘアアクセサリー
透明感のある混ざりあうカラーとぷっくりとしたフォルムにキュン。無造作ヘアのアレンジにもぴったりなこなれ感を演出できるヘアアクセサリーです。
アクセサリー以外も取り入れよう!レジンアイテム3選
レジン=アクセサリーというイメージが強いですが、実はアクセサリー以外の作品もいっぱい!厳選して3つのアイテムをご紹介します。
うっとり眺めたくなるUSBメモリ
まるで謎の鉱石に情報を記録するかのような気分を味わえるおしゃれなUSBメモリです。ちょっとした非日常を楽しめるアイテムを学校や職場で取り入れてみませんか。
お部屋の”顔”になるインテリア
飾るだけで空間を洗練された印象に仕立ててくれるウッドレジンの掛け時計。重厚感のある寒緋桜の木材と深い青のレジンが織りなす曲線に職人の技術が込められています。
心が旅する西海岸テーブル
ちょっと一息つきたいときや寝る前に心がふっと軽くなる、気持ちを遠くの海まで運んでくれるようなデザイン。レジンで描かれた波と使い勝手のいいサイズ感が魅力。
レジンのよくある質問
最後に、レジンのよくある質問に回答します。ぜひレジンを使った作品づくりの参考にしてみてくださいね。
レジンにはどんな種類がある?
それぞれの特徴などを本記事「レジン3種類の特徴」で解説していますのでご覧ください。
レジンアクセサリーを作るのに必要な道具は?
それぞれの道具を画像とあわせて本記事「レジンアクセサリー作りに必要な道具と材料」で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
レジンアイテムの保存方法は?
レジン液のきれいな落とし方は?
minneでレジンキットやレジンアイテムを探してみませんか
レジンの作り方を中心にご紹介しました。レジン作り未経験という方も「これなら挑戦できるかも」という気持ちになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。minneでは、届いたらすぐに作り始めることができるレジンキットをはじめ、アクセサリーや雑貨などがそろっています。ぜひチェックしてみてくださいね。