目次
インテリアにプラスするだけで心地よいナチュラルな雰囲気を演出してくれるマクラメ。タペストリーやアクセサリーに加えて、植物を吊るして飾ることのできるハンギングプランターとしても人気を集めています。

これを機に、マクラメを生活に取り入れてみませんか。
マクラメとは?

「マクラメ」は、世界各地で伝統的に受け継がれているため、英語やフランス語、イタリア語など複数の言語で共通して使える言葉です。
マクラメ編みの種類

平編みの編み方

マクラメ編みに必要な材料・道具
・紐
・はさみ
・セロハンテープ
お好みの紐とはさみの他に、編み始めの部分をとめておけるセロハンテープなどがあると便利です。
また初心者の場合は、紐の太さは太すぎず、細すぎないものを選ぶことをおすすめします。
それでは実際に編んでいきましょう。
手順1.
芯となる紐を2本、結びのための紐を2本、合計4本の紐を用意します。
左の紐を真ん中の紐芯の上に乗せ、右の紐をその上に乗せます。
手順2.
右の紐を芯紐の下から通し、左の紐の上に乗せて左右に引き出します。
手順3.
手順1と同様に、右の紐を真ん中の芯紐の上に乗せ、左の紐をその上に乗せます。
手順4.
左の紐を芯紐の下から通し、右の紐の上に乗せます。
手順5.
左右に引き出したら平編み1回の完成です。1~3を繰り返して編み進めます。

麻紐を使った「ハンギングプランター」の編み方

用意するものはこちら
・麻ひも(太さ2mm程度)・はさみ
・セロハンテープ
1、麻紐を切る

2、麻紐をまとめる

30cmの麻紐をひと結びにして輪にし、320cm×6本の中央に配置します。
輪を上方向に引いて、まとめます。
3、右上ねじり結び・ひと結びをする

3本1組で右上ねじり結びをしていきます。
※以降は、わかりやすいように、紐の色をピンク、グリーンに変えて説明します。
3本それぞれを画像のように配置します。ベースの色味のひもを芯とし、グリーンを芯の上に置き、その上にピンクを置きます。続けて、ピンクを芯の下から、グリーンの上に通します。
左右均等に引き締めます。
右上ねじり結び1回ができました。
同様に、常に右(ピンク)の紐を芯に乗せて結んでいきます。
繰り返して結んでいく、とねじれていきます。
※色を戻します。
11cmの長さまで結びます。
残りの組も同様に、右上ねじり結びをします。
右上ねじり結びの終わりを、ひと結びします。
続けて、ひと結びした位置から11cm下もひと結びします。
残りの組も同様に、ひと結びします。
4、仕上げる

各組の3本を、2本と1本に分けます。
となり合う紐同士を11cm下でひと結びします。
最後の1組を結んだところ。
結び目から6cm下のところで、すべての紐をまとめて、ひと結びします。
結び目から約25cm下のところで、紐を切りそろえます。
できあがり。
今回ご紹介したレシピは「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.4」で詳しくご覧になれます。レシピページのほか、さまざまなハンドメイド作品をご紹介していますので、ぜひ手にとってご覧になってください。初心者にもおすすめ「マクラメ編みの手作りキット」
minneで見つかる、おすすめのマクラメキットをご紹介します。おうち時間にぜひ挑戦してみてくださいね。
ミニサイズのタペストリー
![QuaGr\'e[クァグレ]さんのマクラメミニタペストリーおうちキット](https://static.minne.com/article/photo/image/2021/08/macrame_6-20210804175104.jpg)
「平結び」のみで手軽に作ることができるキットです。ミニタペストリーが3個作れるので、友だちと一緒に作るのも楽しそうですね。
作品を見る存在感のあるプラントハンガーキット

お部屋のアクセントにもぴったりなプラントハンガー。植木鉢はもちろん、ドライフラワーやぬいぐるみを飾っても◎。
作品を見る涼やかなマクラメキーリング

夏らしいデザインのキーリングを2組作ることができます。完成したアイテムは大切な人とお揃いで使ったり、プレゼントにもおすすめです。
他にもminneにはたくさんの素敵なマクラメ編み作品があります。ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
- loading