![](https://static.minne.com/article/photo/image/2019/01/author_saopi.jpg)
さおぴ
minneディレクター。漫画と猫とおいしいものが好き。肌と胃にいいレシピを模索中。
絶妙なくすみカラー
・hanamoriさんのくすみカラーのイヤリング
小さな子どもがいると、普段のお出かけではなかなかイヤリングをするのは難しいのですが、仕事中に少しでもテンションが上がるアクセサリーを身につけたいと思い、2つのイヤリングを購入しました。
どちらもくすみカラーが絶妙で、大人の女性でも抵抗なくつけることができます。
hanamoriさん
お花をくすみカラーに染め、かわいいけれど甘すぎない、大人の耳元にそっと寄り添うようなデザインにしたいと考えてつくっています。お花のモチーフは好きだけれど、どうしても子どもっぽく見えてしまったりかわいすぎてしまったり…と思っている方に手にとってもらえたら嬉しいです。
ふわりと軽いつけ心地
さらにhanamoriさんのイヤリングはつけ心地がとても軽いうえに、どんな服装にも合うので、思わず毎日手にとりたくなってしまうんです。
そこで、hanamoriさんがおすすめするコーディネートについてうかがってみました。
hanamoriさん
ベージュのビーズフラワーモチーフのイヤリングは、布花からチラリとのぞくアンティークビーズがポイントです。カジュアルな服装に合わせても耳元に女性らしさをプラスしてくれる、いいアクセントになると思います。
フラワーフープは麻の入った糸を使っているのでふわっとやわらかい印象です。ワンピースやブラウスなど女性らしい服装にぴったりです。
どちらも日々の暮らしに溶け込むような軽やかなつけ心地なので、お守りのように無理なく身につけられると思います。
フラワーフープは麻の入った糸を使っているのでふわっとやわらかい印象です。ワンピースやブラウスなど女性らしい服装にぴったりです。
どちらも日々の暮らしに溶け込むような軽やかなつけ心地なので、お守りのように無理なく身につけられると思います。
お守りのように…って、なんだか素敵なことばですね。これからも仕事中のお守りとして、コーディネートのさりげないアクセントして、大切に身につけていきたいと思います。
「hanamori」さんのショップはこちら