おすすめ作品

お茶の香りに癒やされる「茶香炉」の使い方とおすすめ6選

茶葉を焚いて楽しむ「茶香炉」。お茶の自然な香りに癒される、最近人気のリラックスアイテムです。そんな茶香炉の選び方や使い方と、おすすめの茶香炉をご紹介します。

茶香炉とは?

天城宏山窯さんの「陶器のアロマポット・茶香炉

茶香炉(ちゃこうろ)とは、お茶の葉に熱を加えることで香りを楽しむ香炉のこと。中にキャンドルや電球を仕込んで、その熱で茶葉を炊いて香りを出す道具です。爽やかな香りが部屋に漂い、癒しの時間を演出してくれます。

茶香炉の選び方

茶香炉には「キャンドル式」と「電気式」があります。それぞれの特徴をご紹介しますので、ライフスタイルに応じて選んでみてくださいね。

キャンドル(ろうそく)式の茶香炉

とろっぴかるさんの「アロマ&茶香炉(煙突おうち)

もっともポピュラーなキャンドル式は、一般的なアロマポットと同じように直火で時間をかけてじっくりと香りを出します。ゆらゆらと揺れる炎や、間接照明として楽しみたいという方にもおすすめです。

安全に使える電気式の茶香炉

電気式の茶香炉は、電球の熱で茶葉を温めます。いちばんのメリットは、火災の心配がなく安全だということ。小さなお子さまやペットがいるご家庭には特におすすめです。また、茶葉を用意するだけですぐ使用できるのもポイントです。

茶香炉の使い方

キャンドル式、電気式ともに使い方はほとんど同じです。使用後の茶葉は、ほうじ茶としても楽しむことができますよ。

monozoさんの「茶香炉*お香立て*月丸

1.茶香炉を平らな場所に置き、上皿に大さじ1程度の茶葉を入れます。
2.キャンドルに火をつけて(電気式の場合は電源を入れて)5分〜10分ほど待ちます。
※アルミホイルの上に茶葉を置くと、茶葉が焦げず香りが長持ちします。

茶香炉におすすめの茶葉

茶香炉に使用する茶葉は、ご自宅に常備している日本茶の茶葉でOKです。日本茶以外にハーブ茶や中国茶などもおすすめですよ。

お茶の代わりにコーヒーや紅茶で代用も

日本茶がない場合は、コーヒー豆や紅茶でも代用が可能です。ぜひ自分好みの香りを探してみてくださいね。

minneで見つかる、おしゃれな茶香炉6選

ここからは、minneで見つけたおしゃれなデザインの茶香炉をピックアップしてご紹介します。

手仕事ならではの温かみ

rokushin-gamaさんの癒しの香りの茶香炉

ランダムな穴と文様を組み合わせたユニークなデザイン。焦げ目などがつくことで温かみを演出する「弱還元炭化焼成」という方法が用いられています。

作品を見る

インテリアのアクセントとして

rmk315さんの茶香炉

茶葉を入れる上皿と胴体部分が一体になった茶香炉です。バイカラーの配色がお部屋のおしゃれ度をアップしてくれそうですね。

作品を見る

照明アイテムとしてもひと役

やよい窯さんの茶香炉

桜の葉の部分から漏れるやわらかな灯りに癒される一品。間接照明として、薄暗い場所で楽しむのもいいですね。

作品を見る

シンプルなデザインが魅力的

ANさんの茶香炉

どんなインテリアにもすっと馴染んでくれるリーフをモチーフにしたシンプルなデザイン。贈り物にもおすすめですよ。

作品を見る

石でつくられたモダンな茶香炉

gallerydenさんの茶香炉E

岐阜県御嶽山の溶岩石でつくられた、無骨な質感が目を惹く茶香炉です。個性的なフォルムでアート作品のような存在感を発揮。

作品を見る

キュートな猫に心奪われる

masamiwaさんの素焼きの茶香炉

2匹の猫が茶香炉で遊んでいるかのように見えるデザイン。火を灯さずとも、眺めているだけで癒される作品です。

作品を見る

お気に入りの茶香炉を見つけよう

minneには他にもさまざまなデザインの茶香炉がそろっています。おうちでのリラックスタイムにおすすめですよ。ぜひチェックしてみてください。

minneで「茶香炉」を探す

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする