目次
結婚祝いはプレゼントと現金どちらを贈る?
プレゼントを贈るケース
新郎新婦が結婚式を挙げない、もしくは結婚式に出席しない場合、結婚祝いはプレゼントと現金どちらを贈っても構いません。結婚式に出席する場合は、参列の際に結婚祝いのご祝儀(お祝い金)を渡すことが一般的。結婚式を挙げない場合はプレゼントを贈るケースが多いようです。新郎新婦のことを思いながら時間を割いて選んだプレゼントは真心が伝わりやすく、もらう側もきっと喜んでくれるはず。
現金を贈るケース
結婚すると、新居への引っ越しや結婚式など何かと費用がかかるもの。結婚祝いを現金で贈ることで、新郎新婦が自由に使い道を決められるというメリットがあります。結婚式に出席する場合は、ご祝儀=結婚祝い。新郎新婦の好みがわからずプレゼント選びに迷う場合は現金のお祝いがおすすめです。ただし、自分より目上の方に贈る場合は注意が必要。結婚式で渡すご祝儀以外の現金の贈り物は失礼になることもあります。
両方贈るケース
プレゼントと現金どちらを渡すべきか迷う場合は、両方贈るのもおすすめです。プレゼントと現金の両方を贈れば、どちらのメリットも活かすことができます。相手好みのプレゼントは真心を伝えることができ、現金は新郎新婦が自由に使い道を選べます。ご祝儀とは別にプレゼントを贈る場合は、ご祝儀+プレゼントの合計金額が相場内におさまるようにしましょう。
結婚祝いの金額相場
結婚祝いを現金で贈る場合に気になるのが金額相場です。金額相場は贈る相手との関係性によって異なります。
結婚祝いの金額相場
親戚(姪・甥・いとこ)に贈る場合:30,000円~50,000円
親戚(おじ・おば)に贈る場合:30,000円
友達に贈る場合: 30,000円
同僚・上司・部下に贈る場合:30,000円~100,000円
取引先の方に贈る場合:上司と相談して決める
結婚式を挙げない、出席しない場合:相場の3分の1
結婚祝いにプレゼントを贈る場合:結婚式への出席の有無や関係性によって変わる
これらが一般的な金額相場とされることが多いですが、自身の年齢や相手との関係でも差が生じます。
ここからは、関係性別の金額相場について詳しく解説します。せっかくのお祝いが相手にとって失礼になってしまわないよう、ぜひチェックしてくださいね。
兄弟・姉妹に贈る場合:30,000円〜100,000円
兄弟や姉妹への結婚祝いの相場は30,000〜100,000円です。贈る側の年齢によって金額相場が変わり、贈る側が30代以上の場合は50,000円以上が目安。贈る側が20代の場合は30,000円~50,000円で問題ありません。もし、現金の他にプレゼントを渡す場合は、現金30,000円とプレゼント20,000円など、合計金額が相場内におさまるように調整します。
親戚(姪・甥・いとこ)に贈る場合:30,000円~50,000円
姪・甥・いとこなどの親戚への結婚祝いの相場は30,000〜50,000円です。贈る側の年齢によって金額相場が変わり、贈る側が20〜30代の場合は30,000〜50,000円が目安とされています。贈る側が40代以上の場合は50,000円~100,000円が目安。親しい付き合いをしている場合は、相場より多めに包むことも多いようです。親族間で事前に話して金額を揃えておくとよいでしょう。
親戚(おじ・おば)に贈る場合:30,000円
おじ・おばなどの親戚への結婚祝いの相場は30,000円です。幼い頃からお世話になっていたり、普段から親しい付き合いをしていたりする場合は、最大100,000円ほどを目安に多めに包むことも多いようです。
友達に贈る場合:30,000円
友達への結婚祝いの相場は30,000円です。特に親しい友達には50,000円ほど包むことも。カジュアルな式や関係性の場合には、5,000〜10,000円ほどを目安にしましょう。
同僚・上司・部下に贈る場合:30,000円~100,000円
職場の同僚・上司への結婚祝いの相場は30,000円です。親しい付き合いの同僚の場合、多めに包むことも多いよう。また、贈る側の職位が高い場合は50,000〜100,000円を目安に多めに包むことが一般的。上司や先輩など目上の方へ高額なお祝いを贈ると逆に失礼にあたることがあるので注意しましょう。
取引先の方に贈る場合:上司と相談して決める
取引先の方への結婚祝いは、自分だけで判断せず金額を上司と相談して決めましょう。会社によっては社内規定があることも。個人的な付き合いがある方であっても、個人ではなく会社名義で贈るほうがよい場合もあります。金額相場は付き合いの程度によっても変わりますが、結婚式に参加する場合は平均的に30,000円ほど包む場合が多いよう。また、取引先の方が結婚式を挙げるときには祝電を送ることもあります。
結婚式を挙げない、出席しない場合:相場の3分の1
近年では結婚式を挙げないケースや、海外で親族のみで挙げることも増えています。結婚式を挙げない、出席しない場合の結婚祝いは相場の3分の1程度を包むのが一般的。前述した関係性別の金額相場を参考にしてみてくださいね。結婚式へ出席しない場合には、現金ではなくプレゼントを贈るという方も多いようです。
結婚祝いにプレゼントを贈る場合:結婚式への出席の有無や関係性によって変わる
新郎新婦が結婚式を挙げない、結婚式に出席しない場合には現金ではなくプレゼントを贈るケースも増えています。相手が友達や同僚の場合、相手に気持ちの負担を与えることなく贈れる金額感が適しています。贈る相手から過去に結婚祝いのプレゼントをいただいている場合は、同等の金額のプレゼントを渡すのがマナー。結婚式に出席してご祝儀とは別にプレゼントを渡す場合は、相手に気を遣わせてしまわないようにあまり高額な品物は避けるようにします。3,000円~10,000円を目安に選んでみるとよいでしょう。
結婚祝いを贈る時期と渡し方
用意した結婚祝いを渡すタイミングは結婚式へ出席するかどうかによっても変わってきます。贈る時期の違いについてチェックしていきましょう。
結婚式に出席する場合
結婚式に出席する場合、現金のみであれば結婚式当日にご祝儀として渡せば問題ありません。もし、ご祝儀とは別にプレゼントを贈る場合には、結婚式の招待状を受け取ってから挙式が行われる1~2ヶ月前までの期間にプレゼントを贈るのがベスト。ご祝儀は結婚式当日に持参します。結婚式後の配送になってしまう場合には、新婚旅行など長期不在の予定がないか事前に確認しておけると安心です。新郎新婦に会う予定がなければプレゼントは配送で贈りましょう。結婚式当日に持参するのはNGです。入籍から結婚式まで間が空く場合も同様の時期に贈って構いません。
結婚式を欠席する場合
招待されたものの、やむを得ない理由で欠席する場合、プレゼントも現金も挙式の1~2ヶ月前までに贈るようにします。手渡ししない場合にも、現金はご祝儀袋に入れ、必ず現金書留で送りましょう。結婚式に招待されていない場合は、挙式後1ヶ月以内に贈るのがマナー。招待していないことに対し新郎新婦に気を遣わせてしまうので、挙式前に贈るのは避けましょう。新郎新婦に会う予定がなければプレゼントは配送で、現金は現金書留で送っても構いません。
結婚式を挙げない場合
結婚式を挙げないことがわかっている場合は結婚の報告を受けてから1ヶ月以内になるべく早く贈るようにします。新郎新婦に会う予定がなければプレゼントは配送で、現金は現金書留で送って構いません。新郎新婦へのお祝いのメッセージを添えて贈ると2人の門出を祝う気持ちも伝わり、さらに喜ばれることでしょう。
結婚式のご祝儀袋の書き方や選び方についてはこちらの記事に詳しくまとめています。ぜひチェックしてみてくださいね。
結婚祝いを贈る際のマナー
結婚祝いを贈る際に気をつけたいマナーについて解説します。プレゼント・現金それぞれの場合に分けてチェックしていきましょう。
プレゼントを贈る場合
結婚祝いをプレゼントで贈る場合は、縁が切れることを連想させる「刃物」、ガラスなどの「割れ物」は避けます。他にも、別れを連想させるハンカチ、喪を連想させる日本茶、お菓子などの「消え物」なども避けるのが一般的。ただし、消え物に関しては、昔は贈るのはタブーとされていたものの、現在では気軽に贈れるギフトとして結婚祝いに贈る人が増えています。贈る相手に気を遣わせにくいというメリットもあります。消え物を贈る場合には、洗剤、食品、飲料、調味料など上質な品物を選びましょう。「2人の新生活で役立つもの」「2人が共通して楽しめるもの」を選ぶことがポイント。ペアの食器やキッチン用品、お酒なども人気です。
現金を贈る場合
・お札は新札を包む
結婚祝いを現金で贈るときには、お札の枚数が偶数や縁起の悪い数字にならないように気をつけます。4、6、9は避けるのが基本。「死」「苦」を連想したり、「偶数」は数字が割り切れることから別れを連想したりするためです。ただし、偶数の中でも2はペア、8は末広がりを意味しているので問題ないとされています。お札は必ず新札を包むようにしましょう。前日に新札が手元になく慌ててしまわないよう、事前に用意しておくのがベスト。
結婚式のご祝儀袋のお金の入れ方についてはこちらの記事で詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚祝いのおすすめプレゼント25選
ここからは、minneで見つけた「結婚祝い」にぴったりな作品をピックアップしてご紹介します。
食品
相手の好みを知っていれば喜ばれやすい食品ギフト。種類も豊富なので他の人と被りにくいのもメリットです。普段買うものより上質でリッチなものを選ぶことでお祝いの気持ちも伝わりやすくなりますよ。
心もリッチになるお肉
A4ランク以上の近江牛300gのギフト。なかなか普段は食べられない高級ブランド牛の贈り物は特別感たっぷり。1人でも2人でも食べやすい量が嬉しいですね。
7種の味を楽しめるチキン
定番の塩味や柚子胡椒味から、ちょっと珍しい青じそ味など7種のローストチキンが1本ずつ入ったセット。2ヶ月日持ちするので、おかずに困ったタイミングの強い味方になりそう。
イタリアンディナーのプレゼント
忙しい新婚生活で、きっと喜んでもらえる7種の本格イタリアンディナーセットです。湯煎やトースターで簡単調理でき、ホームパーティーにも◎。
お酒好きな2人に
“福”をイメージさせる縁起のいいフグのみりん干しは、お酒が大好きな夫婦におすすめ。のしを付けてもらうことができるのでお祝いにも最適です。
スイーツ
相手の好みがわからない場合でも、一般的に好まれやすいスイーツは結婚祝いにぴったり。華やかな見た目のものも多く、お祝いの気持ちも伝わりやすい品物です。
卵好きにあげたいプリン
生クリーム不使用で卵黄をたっぷりと使ったプリンと栗のパウンドケーキのセット。新生活が始まった2人の温かなティータイムのお供にぴったりです。
記憶に残る和スイーツの贈り物
卵形のフォルムがかわいい水餅とプリンのセット。丸わっぱに入ったパッケージは特別感があり贈り物に最適です。涼しげな和スイーツは特に春夏の贈り物におすすめ。
スイーツ好きにもお酒好きにも
まるで生チョコのような口溶けを楽しめるガトーショコラ。日本酒と創作イタリアンのお店「世田谷TABLE」が手掛ける「日本酒にも合う!」と人気のメニュー。
お祝いムードたっぷりなマカロンタワー
お祝いにぴったりな華やかでかわいいマカロンタワーを贈ってみませんか。たっぷり19個のマカロンをタワー型にラッピング。結婚祝い用のメッセージタグも選べます。
調味料
好みを気にせず贈りやすく、料理好きの方であれば「気が利く!」とセンスを感じてもらえそうなギフト。日々のおうちご飯に特別感をプラスできる、1ランク上の調味料が喜ばれるでしょう。
センスを感じる“粉ドレッシング”
貴重な宗田鰹節を使っただし醤油と粉ドレッシングのセット。無添加で自然素材のみを使った粉ドレッシングは青のり味と梅しそ味の2種。いつものサラダにちょい足しして楽しめます。
食卓を彩るフルーツと野菜のお塩
カルパッチョに合う桜葉の塩、餃子にぴったりなしそ葉の塩、ヨーグルトに混ぜても美味しいブルーベリーソルトなど、フルーツと野菜を使ったお塩のギフト。食通の方も喜ぶ一品です。
マルチに使える4種の調味料
白味噌バーニャカウダ、九条ネギのラー油など、和の素材を生かした4種の瓶詰め調味料のセットです。普段の料理にちょい足しするだけで1ランク上の仕上がりに。
ドリンク
コーヒーやジュースといったドリンクは好き嫌いが分かれにくく、相手の好みを知らなくても贈りやすい品物です。消費も早く、保管場所に困らない点もメリット。
高級感のある柑橘ジュース
高級柑橘「せとか」と「紅まどんな」を贅沢に絞ったストレート果汁100%ジュース。ホームパーティーの場でも活躍しそうです。化粧箱入りで結婚祝いにぴったり。
選べるメッセージ付きのパッケージ
パッケージのデザインを21種から選べるドリップバック。ちょっと一息、の一杯を淹れるたびに贈り手の顔やお祝いの気持ちを思い出してもらえるようなギフトです。
ボトルまでおしゃれなチャイベース
添加物不使用で相手への気遣いも感じられるチャイベースのセット。6ヶ月の日持ちも嬉しいポイント。ベースと牛乳を1:2で割っておいしいチャイの完成です。
食器・カトラリー
実用的で喜ばれる贈り物といえば食器やカトラリー。2人で一緒に使えるペアセットになったものや、来客用としても使える特別感のある品物を選ぶのがおすすめです。
ワンランク上の食卓に
使い勝手抜群のおしゃれなストーンプレート。夫婦でそれぞれ使ってもよし、組み合わせて大皿のように使ってもよしの、機能的なプレートです。
高級感のある金銀取り皿
ゴールドとプラチナの釉薬が美しいペアの取り皿セットです。ハレの日の贈り物にぴったりな配色と、食卓を上品に演出してくれるおしゃれなデザインが魅力。
かわいい海月デザイン
個性あふれる海月(くらげ)シルエットのゴブレットです。お酒を楽しんだりデザートを盛り付けたりとさまざまな用途で使うことができます。
色を選べる箸セット
2人の新しい門出への「橋(箸)渡し」として縁起物とされているお箸。繊細なフォルムの六角箸と美しい色味の箸置きが食卓にやさしい彩りを添えてくれます。
フラワーアイテム
お祝いムードを高めてくれる華やかなフラワーアイテムも結婚祝いにぴったり。2人の名前入りの特別感のあるアイテムや長く飾れるプリザーブドフラワーを使った作品もおすすめです。
花材をふんだんに使った置き時計
お祝いの気持ちをぎゅっと詰めたような華やかなお花の時計。高さ10cm程度でちょうどいいサイズ感なので玄関やリビング、トイレなどさまざまな場所に飾れます。
写真を飾れるフラワーリース
お祝いのメッセージを入れて贈れるガラスフレーム。リースの内側にはL版の写真を飾ることができます。さまざまなお花の種類があるのでぜひ作品ページを眺めてみてください。
まるでお花の宝石箱
パステルカラーのプリザーブドフラワーをたっぷりと使ったフォトフレーム。まるで宝石箱のような美しさと心温まる色合いが魅力です。お好きなメッセージを添えて贈れます。
名入れギフト
2人の名前が入った特別感のあるギフトは、新郎新婦を思って用意したことが伝わるアイテムです。渡す日から逆算して余裕を持ったスケジュールでオーダーしましょう。
飽きのこないシンプルグラス
コロンとしたフォルムがかわいらしいペアグラスに2人の名前を添えて。長く愛用してもらえそうな、シンプルな書体で飽きのこないデザインです。
丸型フォルムが目を惹くキーケース
男女問わず使いやすいデザインの本革キーケースがペアセットに。5色からお好みの色を選んでオーダーでき、名入れも可能。オリジナリティのある丸型が目を惹きます。
夜に表情を変えるミニブーケ
ガラスボトルに入った、プリザーブドフラワーとナチュラル素材でできたミニブーケ。蓋部分にLEDライトが付いているので暗い部屋ではまた違った表情を楽しめますよ。
オリジナルエプロンを贈ろう
デニム素材のエプロンに、数字や名入れが可能です。夫婦兼用で使えるフリーウエストタイプという点も魅力。
プレゼントに添える結婚祝いのメッセージ文例
素敵なプレゼントを選んだら、想いの伝わる温かいメッセージを添えてみましょう。いくつかの文例を参考にご紹介します。
友達または兄弟に向けて
・Happy Wedding!二人で明るい家庭を築いていってね
・結婚おめでとう!新居へお邪魔できるのを楽しみにしています
上司や先輩に向けて
・ご結婚おめでとうございます 喜びにあふれたお二人の門出を心からお喜び申し上げます
・ご結婚誠におめでとうございます 笑顔のあふれる素敵なご家庭をお築きになられますようお祈りいたします
minneで見つかる、おしゃれな結婚祝い
minneには、新生活にぴったりなアイテムやお祝いの気持ちが伝わる特別なギフトがたくさんそろっています。ぜひ、相手にぴったりな結婚祝いを探してみてくださいね。