おすすめ作品

タロットカードの種類・選び方とおしゃれなデザインの作品6選

タロットカードはカード占いの代表格で、初心者にも始めやすいことから、長年人気の高いカードのひとつです。タロット占いを始めてみたいけれど、どういったものがあるのかわからないという方に向けて、タロットカードの種類、選び方、そしておすすめの作品をご紹介します。

タロットカードとは?

sziaoreoさんのSZIAOREO Tarot Deck

sziaoreoさんの「SZIAOREO Tarot Deck」

タロットカードとは、タロット占いに使うカードのこと。特徴的な絵や数字が記され、カード1枚1枚がそれぞれに意味をもっています。またカードをまとめたものを「デッキ」と呼び、一般的にタロットカードのデッキは78枚で構成されています。デッキの78枚は大きく「大アルカナ」と「小アルカナ」の2種類に分けられ、大アルカナには主要な意味をもつ22枚のカードが、残りの56枚にあたる小アルカナは「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4種類がそれぞれ14枚ずつ含まれます。

タロット占いでは、大枠を大アルカナで占い、小アルカナで詳細を占っていくことが一般的。また、タロット占いにはカードが正しく見える「正位置」とカードが上下逆に見える「逆位置」の考えが重要で、カードの向きによっても意味の解釈が異なります。

タロット占いでわかること

soulin-kbさんの木製刺繡枠 タロットカード 壁掛け

soulin-kbさんの「木製刺繡枠 タロットカード 壁掛け」

タロット占いは1ヶ月〜3ヶ月程度の短期的な問題や選択を占うことに適しているとされています。例えば「恋人との相性」や「この仕事を引き受けても大丈夫かな」など。逆に、ギャンブルの予想や生死に関わるような内容は占うことができません。悩みの解決策や、近い未来に対する道しるべを与えてくれる身近な相談相手となってくれる占いです。

タロットカードの種類

タロットカードは大きく分けると2種類あり、種類によって成り立ちやカードの構成にすこし違いがあります。

ウェイト版タロット

puikkoさんの角型シール(17×24mm) タロットカード(ウェイト版)

puikkoさんの「角型シール(17×24mm) タロットカード(ウェイト版)」

ウェイト版タロットは、1909年にアーサー・エドワード・ウェイトとパメラ・コールマン・スミスが制作し、ライダー社から発売されたため、別名「ライダー版」とも呼ばれます。世界的に流通している代表的なタロットカードで、一般的なカードの意味や解説はこのウェイト版タロットの図柄を基準にされる場合がほとんど。そのため、タロット占い初心者さんにもおすすめのタロットカードです。

マルセイユ版タロット

森本ナオコさんのCAT AND HERB TAROT

森本ナオコさんの「CAT AND HERB TAROT」

マルセイユ版タロットは、ウェイト版よりも歴史が古いカードです。もともとはカードゲーム用として楽しまれていました。木版印刷が盛んな時代にデザインされたシンプルな絵柄が特徴です。また、ウェイト版とは8番と11番のカードが入れ替わっており、構成がすこし異なります。

タロットカードの選び方

ミネットさんのタロットカード・ダンシングタロット

ミネットさんの「タロットカード・ダンシングタロット」

身近な悩みの解決策を導くきっかけにもなるタロット占い。ここからは、自分でタロット占いを楽しみたい方へ、タロットカードの選び方をご紹介します。

デザインで選ぶ

最近では、さまざまなデザインのタロットカードが販売されています。画家やキャラクターとコラボしたカードも人気。そもそも、タロット占いはカードの意味と絵柄から解釈を読み取るもの。自分が好きだと思えるデザインや解釈のカードを使うことで、さらに相性よく占いを楽しむことができそうですね。

サイズで選ぶ

サイズはシャッフルのしやすさに関わるので慎重に選びたいポイントのひとつです。一般的には120mm×70mm前後のサイズがスタンダード。手のひらが小さめの方や子どもが使用する場合は、90mm×60mm程度のポケットサイズが扱いやすいでしょう。また、絵柄の見やすさを重視する場合は、148mm×80mm程度のグランデサイズもおすすめですよ。手のひらの大きさや重視したい点に合わせて選ぶようにしましょう。

デッキの種類で選ぶ

初心者さんには「ウェイト版」がおすすめ。ウェイト版はカードすべてに絵が描かれているためカードから意味を読み取りやすいのです。一方で、基本的なカードの意味は覚えたという方は、「マルセイユ版」でお気に入りのタロットカードを見つけてみるのもおもしろいでしょう。自分の占いスキルに合ったデッキの種類を選んでみてくださいね。

デッキの枚数で選ぶ

おすすめは、22枚の「大アルカナ」カード、56枚の「小アルカナ」カードの計78枚1組(フルデッキ)で構成されているもの。大筋を占うことができる22枚の「大アルカナ」カードのみが販売されている場合もありますが、ゆくゆく具体的で柔軟な読み解きができるよう、最初は78枚のフルデッキをおすすめします。

解説書の有無で選ぶ

これから初めてタロット占いに挑戦する方の場合は、解説書の有無も重要なポイントです。解説書が付属していないタロットカードを購入してしまうと、別途調べたり購入しないと理解できない場合もあるので、購入時は解説書の有無を確認するようにしましょう。

かわいい絵柄からおしゃれなデザインまで 人気のタロットカード6選

ここからは、minneで見つかるさまざまなデザインのタロットカードをご紹介します。

ひと目惚れするミステリアスデザイン

sziaoreoさんのSZIAOREO Tarot Deck

sziaoreoさんの「SZIAOREO Tarot Deck」

ウェイト版をベースに描き下ろされた、どこかミステリアスな雰囲気が漂うおしゃれなタロットカード。初心者でも取り扱いやすい、マットな厚手の紙質もポイントです。

作品を見る

猫好きさんへの贈り物にも

hosi7さんの猫のタロットカード『hosi7ミルキーウェイタロット』

hosi7さんの「猫のタロットカード『hosi7ミルキーウェイタロット』」

絵だけでなく「愛」「ひらめき」などのキーワードも記されたタロットカードは読み解きやすく、初心者にもぴったり。インスピレーションを与えてくれるかわいい猫に癒されてくださいね。

作品を見る

癒しの丸いタロットカード

杏樹魅香さんのアンジュまるタロット

杏樹魅香さんの「アンジュまるタロット」

温かみのあるパステルアートと丸いフォルムが特徴的なタロットカード。他の人とは違うカードを探しているという方におすすめです。マルセイユ版がベースとなっています。

作品を見る

ユニークな猫版

ネーズさんのフルデッキ 猫タロットカード

ネーズさんの「フルデッキ 猫タロットカード」

モチーフや構図はそのまま、登場人物を猫にアレンジした親しみやすいデザインが魅力。裏面のシルバー加工もおしゃれな作品です。初心者でも解読しやすい、専用の手引き書も販売されています。

作品を見る

タイル作家による幻想的なデザイン

チヒロさんの新装版の正方形◇カード タイルタロットデッキ

チヒロさんの「新装版の正方形◇カード タイルタロットデッキ」

正方形のかたちがユニークなこちらのタロットカードは、タイル作家として活動されるチヒロさんがデザインを施した唯一無二のアイテム。紙製ですが、タイルのような重厚感を感じられるタロットカードです。

作品を見る

それぞれが主役のタロットカード

波波宝飾さんの『EMOTIONS』タロット(大アルカナ22枚)

波波宝飾さんの「『EMOTIONS』タロット(大アルカナ22枚)」

すべてのカードが主役になるように、22のキャラクターがそれぞれ装飾品を付けたイラストで描かれているタロットカード。レトロなタッチがかわいく、お部屋に飾りたくなるようなデザインですよ。

作品を見る

お気に入りのタロットカードで日常を占ってみよう

minneには、この他にも個性豊かなタロットカードがそろっています。趣味としてもおすすめのタロット占いを、ぜひお気に入りのタロットカードで始めてみてくださいね。

「タロットカード」を探す

澤田芽乃華
この記事を書いたライター
澤田芽乃華(さわだめのか)
ライター。IT企業の事業開発やマーケティング、デザイナーなどパラレルワークでの知見を活かしたインタビューや執筆が得意。ものづくり好きの家庭に育ち、特に刺繍やミニチュアが大好き。


編集部へ感想を送る

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする