「わたしゴハン。あなたゴハン。」をもっと素敵に楽しむマグカップが誕生

このたび、京都で240年以上続く老舗窯元であり、minneでも作家として活動されている瑞光窯(ずいこうがま)とフードデリバリーサービス「FooDo」などを展開するリテールデジタルソリューションズ株式会社(以下、RDS)のコラボにより、人気の冷凍弁当シリーズ「わたしゴハン。あなたゴハン。」をもっと素敵に楽しむための特別なマグカップが生まれました。

マグカップの裏には瑞光窯でつくられるすべての器に押印される「瑞光」のサイン
こちらのマグカップは、今回の企画のために瑞光窯の職人が1からデザインを起こし、制作してくださった完全オリジナル作品。瑞光窯を象徴するターコイズブルー釉で制作いただきました。「FooDo」内・特製マグカップ購入ページからのみご購入いただけます。
特製マグカップ購入ページはこちらFooDo公式サイトを見る

マグカップの大きさはスープ1杯にちょうど良いサイズ。食後のコーヒーにも最適な大きさでつくられています。また、丸みを帯びたフォルムやマットな質感など、細部のデザインにまでこだわりが詰めこまれています。瑞光窯6代目代表の土谷瑞光さんに制作時のお話もうかがいましたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
おいしさと機能美が備わった特別なお弁当「わたしゴハン。あなたゴハン。」

フードデリバリーサービス「FooDo」から購入できる「わたしゴハン。あなたゴハン。」は、約200種類の豊富なメニューから「ヘルス・サポート」、「スタイル・サポート」といった目的別に好きな食べ物を選ぶことができる人気の冷凍弁当シリーズ。冷凍弁当のイメージを覆すようなユニークでかわいいパッケージは、なんとグッドデザイン賞を受賞しているんです。また、そのデザインの中にはリサイクル可能で最適にレンジアップできるといった「機能美」も。おうちでの食事はもちろん、オフィスでのランチにもおすすめです。

「わたしゴハン。あなたゴハン。」のメニューは、白米におかずといった一般的なお弁当メニューだけでなくパスタやラーメン、ビビンバなど多種多様。そのどれもが合成保存料・合成着色料無添加で、栄養バランスを考えられたものになっています。健康面にも安心できるので、毎日の継続的な食事に取り入れるのにも最適ですよ。
「Foodo」についての記事はこちら「わたしゴハン。あなたゴハン」購入はこちら
「わたしゴハン。あなたゴハン。」オリジナルマグカップが生まれるまで

今回は、京都にある瑞光窯の窯元を実際に訪れ、6代目代表の土谷瑞光さんに窯元内を案内いただきながらマグカップ制作時のお話をうかがいました。ご紹介いただいた窯の設備や制作途中の作品の写真とあわせてご覧ください。
京都で240年続く老舗窯元・瑞光窯
「瑞光窯」は1867年の創業より、 職人の手仕事によるものづくりを続ける老舗窯元。「料理が映える、感動のうつわ」をコンセプトに、 使い手の暮らしに寄り添う器を生み出しています。印象的なターコイズブルー釉の器は釉薬の色むらによる深みのある風合いと、所々に煌めく結晶が特徴。美しいフォルムと相まってテーブルの上で美術品のような佇まいを醸し出してくれます。
瑞光窯のショップはこちら

左から瑞光窯の土谷さん、RDSの兵庫さん、minne企画担当の中村
兵庫さん
今回は本当に素敵なマグカップを制作いただきありがとうございました。「わたしゴハン。あなたゴハン。」のパッケージの色味とぴったり合うマグカップで、実物を手に取ったときには質感や鮮やかなターコイズブルー釉に感動しました!改めて依頼を受けていただきありがとうございます。
土谷さん
気に入っていただけて何よりです。こちらこそ企画のお話をいただきありがとうございました。「わたしゴハン。あなたゴハン。」の商品を実際に見せていただいたときに、丸みのあるかわいらしいパッケージがすごく印象的で新しく感じました。自分たちも京焼きの老舗窯元でありながら、現代のライフスタイルに合う食器を提案していきたいと思っているので、そういった意味で「わたしゴハン。あなたゴハン。」の隣に瑞光窯のマグカップを置いたときに親和性があるのではないかと思い、お話を受けさせていただきました。
中村
「わたしゴハン。あなたゴハン。」の柔らかくかわいらしいイメージと目を引く鮮やかなターコイズブルー釉が本当に良く合っていますよね。今回は既にある瑞光窯の器ではなく、まったく新しいデザインの制作をお願いしましたが、制作するうえで大切にしたのはどういった部分でしょうか?

土谷さん
「わたしゴハン。あなたゴハン。」のパッケージを初めて見たときの「かわいい」という第一印象をすごく大切にしたいと考えていました。瑞光窯の作品は、シンプルでスタイリッシュなデザインが多いので、そのままだとセットで使ったときに「わたしゴハン。あなたゴハン。」の印象まで変えてしまう。なので、これまでの瑞光窯のブランドイメージを活かしながらも、柔らかい印象を抱いていただけるようにぽってりとした丸みのある形を意識しました。取手の部分もすこし小さく、短めにすることで幼さ親しみやすさを出しています。
兵庫さん
社内でも「丸みのある形がとても素敵」と好評でした。わたし自身も、安心感があり食事をリラックスして楽しむにはぴったりなデザインだと感じました。容量もコーンスープなどのスープ類や食後のコーヒーを楽しむのにちょうど良い大きさだと思います。

「素焼き」と呼ばれる完成前の状態のマグカップ
中村
デザインが決定するまで、何度かRDSと土谷さんとで擦り合わせを行ったとうかがいましたが、RDS側としてはどういった点を大切にされたのでしょうか。
兵庫さん
そうなんです。土谷さんにはご無理をいって、マグカップの大きさや取っ手などのサイズ違いのサンプルをいくつか制作いただきました。社内のスタッフが実際に「わたしゴハン。あなたゴハン。」とサンプルのマグカップで何度も試食・試飲し、食べやすさ、持ちやすさをチェックしました。その中から一番最適だったものを今回のマグカップのデザインとしてお願いしました。

土谷さん
初めに丸みのあるデザインでいこうと決まってからも、取手のサイズ感やマグカップの横幅など、使い勝手に関わる部分で何度も擦り合わせさせていただきましたね。その甲斐もあって、自信をもって提供できる作品になったかと思います。

瑞光窯の心臓部分ともいえるガス窯。1230℃の高温で12時間かけてじっくりと作品を焼き上げるのだそう。
中村
ありがとうございます。わたしとしても早くお客様に使っていただきたい気持ちでいっぱいです!最後にこれから「わたしゴハン。あなたゴハン。×瑞光窯」特製マグカップを使われる方に向けてメッセージをお願いします。
土谷さん
ターコイズブルーの器は料理がすごく映えると好評いただいているカラーで、今回のマグカップについても、トマトスープやコーンスープなどと色の組み合わせを楽しんでいただけるかと思います。瑞光窯の器はただの生活道具としてではなく、それを使った方の人生がより自由で豊かなものになることを最終的な目標として掲げているので、「わたしゴハン。あなたゴハン。」とマグカップの組み合わせや、スープの盛り付けといったところで自由に想像力を働かせて食事を楽しんでいただけると嬉しいです。
兵庫さん
「わたしゴハン。あなたゴハン。」では、おいしさはもちろんのこと、リサイクル可能な弁当容器という「SDGsへの貢献」や栄養バランスのとれたメニューによる「健康の実現」など、単なる食事の枠を超えた「食を通じたライフスタイル」をデザインできればと考えています。今回の「わたしゴハン。あなたゴハン。」オリジナルマグカップは、お互いのブランドがもつ機能美、そして組み合わせによる色のコントラストによって、食事だけでなく、食卓での時間や空間を素敵に演出します。ぜひ「わたしゴハン。あなたゴハン。」と特製マグカップを一緒に使って、「食を通じたライフスタイル」をお楽しみください。

ここでしか手に入らない専用マグカップで食事の時間をもっと豊かに

瑞光窯の職人とRDSの社員によって何度も試行錯誤を繰り返し生まれた、他にはない特別なデザインのマグカップです。見た目の美しさだけでなく「機能美」を追求したオリジナルマグカップと「わたしゴハン。あなたゴハン。」を組み合わせて、いつもの食事をもっと素敵に楽しんでみてくださいね。
特製マグカップ購入ページはこちらFooDo公式サイトを見る
文 / 川西幸太 撮影 / 真田英幸
企画・ディレクション / 中村瑛美里