特集

名画と向き合うものづくりの時間。ゴッホの名画がスプリングコートに生まれ変わるまで

【PR】創作のためにアート作品画像を貸出するサイト「イメージアーカイブ・ラボ」と実施する「国立西洋美術館展覧会とのコラボ企画」。今回、minneで活躍する作家・SHOLETTEさんにご協力いただき、ゴッホの「ばら」を使ったスプリングコートを制作いただきました。イメージアーカイブ・ラボを利用するポイントや感想と合わせてご覧ください。

イメージアーカイブ・ラボ®とは?



アートは、わたし達の想像力を刺激し、さまざまなインスピレーションを与えてくれます。そんなアートをもっと身近に、もっと自由に、安心して活用できるのが、DNP大日本印刷グループが提供する「イメージアーカイブ・ラボ」。
イメージアーカイブ・ラボは多様なアート画像の提供を通じて、クリエイターの創作活動を応援するサービスです。世界的名画や国内の美術館が所蔵する文化財、グラフィックなどの画像のライセンスを購入することができ、これを素材としたハンドメイド作品の二次創作が可能となります。

詳細はこちら

国立西洋美術館展覧会とのコラボ企画



今回は、国立西洋美術館で2024年3月12日(火)〜5月12日(日)に開催される展覧会「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」とのコラボレーション企画参加作品を募集し、特設ページにて作品を紹介いたします。

なお本企画への参加には「イメージアーカイブ・ラボ」にて、対象グラフィックの「画像ライセンス(利用許諾)証明書」の購入が必要となります。
詳細ページに記載の応募要項を必ずご確認ください。みなさんのご参加をお待ちしています。
企画の詳細はこちら

かけがえのない瞬間を彩るお洋服たち



性別や年齢に縛られず自由な価値観を楽しんでもらえる子ども用のお洋服を手がけているSHOLETTEさん。
過去に実施したイメージアーカイブ・ラボの企画にもご参加いただいており、minneのショップではアートとヒストリーからインスパイアされたコレクションラインも展開されています。

今回はそんなSHOLETTEさんが、イメージアーカイブ・ラボで扱っている国立西洋美術館所蔵作品の画像をつかってつくられた作品を、制作の過程と合わせてご紹介します。

SHOLETTEさんのショップを見る

選んだ絵画はゴッホの「ばら」


フィンセント・ファン・ゴッホ≪ばら≫ 1889年 国立西洋美術館 松方コレクション

今回ゴッホの「ばら」を選ばれた理由はなんですか?

SHOLETTE
前回のイメージアーカイブ・ラボの作品募集企画に参加した際、ゴッホのことをたくさん調べていたんです。また、今のわたしと年齢が近いこともあり(ゴッホ37歳で死去)なんとなく親近感や愛着を感じていました。

前回のイメージアーカイブ・ラボ企画で制作された「3ピーススーツ −ゴッホ<星降る夜、アルル>より」

SHOLETTE
もともと国立西洋美術館が好きでよく足を運んでいて、ゴッホは有名な画家なのでなんとなく身近に感じていたのですが、今回改めてこういった機会があってゴッホの人生も調べたりしてみたら、全然知っていたようで知らなかったことばかりでした。
アートに囲まれたSHOLETTEさんのご自宅には西洋美術館名作集も。

SHOLETTE
実は昔、国立西洋美術館のミュージアムショップで「ばら」のハンカチを買ってずっと愛用していて、絵画としての魅力ももちろんそうですが、こういう小さな理由を「こうだからこう」と結びつけていくのが好きなので、今回は「ばら」を使おうと思いました。

まるで運命のような繋がりですね。ここにある資料はSHOLETTEさんがつくられたものですか?

SHOLETTE
はい。ゴッホの絵画に描かれている人たちがどんな服を着ているか、描かれた時代のファッショントレンドなどを調べてみました。ゴッホ自身の自画像を見てゴッホの着ていた服やディテールについても調べて、制作する作品のイメージを膨らませていきました。
そうして今回は、アトリエコートをイメージした子ども用のスプリングコートをつくることにしました。
厳密にはゴッホの時代はアトリエコートは主流じゃないのですが、ゴッホが羽織ってくれたら嬉しいなという気持ちもこめています。
とても素敵なコンセプトですね。
イメージアーカイブ・ラボを初めて利用したときの印象はどうでしたか?

SHOLETTE
ダイレクトに絵画をプリントして使用できるのがすごいですね。布に絵画の実物に近いサイズでプリントを施してみましたが、データがとっても高画質なので、印刷をしても絵画の美しさが損なわれなかったのは嬉しいポイントでした。

「高画質」はイメージアーカイブ・ラボだから叶えられる嬉しいポイントの一つですね。ライセンスの購入方法についてはいかがでしたでしょうか。

SHOLETTE
慣れてしまえば意外と簡単でした。
最初に購入するときは販売期間金額など確認することも多いのですが一度やってしまえば簡単にできるようになると思います。


ライセンス購入は、イメージアーカイブ・ラボ公式サイトのアート一覧から購入したいアートをカートに入れ購入するだけ。各ライセンスには販売上限金額があるので、minneで販売をする際は上限金額を超えないように価格設定と在庫数を管理することが大切です。
また、アート画像をもとに制作した作品の販売可能期間は、画像ライセンス購入から1年間。販売期間にも気をつけましょう。

SHOLETTE
制作中の時間に絵画を存分に楽しめるのも嬉しいですね。
また、個人の作家だと制作販売にあたり法的な問題を細かく理解するのがなかなか難しいと思うのですが、イメージアーカイブ・ラボを利用すれば安心して絵画を使用できるので、制作に集中することができました。

こうして生まれた「ばらのスプリングコート」


こちらがSHOLETTEさんとゴッホの「ばら」によって生まれた、スプリングコート。
「子どもたちにこれを着て美術館にいってほしいな」というSHOLETTEさんの思いがこめられ、フォーマル感がありつつ、子どもたちが動きやすくカジュアルな仕上がりにつくられています。

コートのテーラードの襟元は小さめ。こちらはゴッホの自画像で身につけられている服を参考にしたもの。ゴッホが生きた時代の空気を感じられます。取り外しが可能なつけ襟も気分によって付け替えてお楽しみいただけます。

作品を完成させてみていかがですか?

SHOLETTE
写真で見るときと違い、洋服に仕立てるとより繊細に絵画の印象を与えることになるので、絵画をどの大きさで布に印刷するかがとても大事な作業でした。また、柄が印象的な位置に来るように、同じ柄がなるべく近くに来ないように当て込みながら裁断し、縫うという作業もこだわったポイントです。

絵画を使って作品をつくる良さや楽しみはどんなところにありますか?

SHOLETTE
自分にとって巨匠の作品を勉強して吸収でき、向き合って考えて感じて取り入れて、あらたなアウトプットをつくることができる特別な機会だなと感じています。
もともと絵画鑑賞が好きなので、絵画をテーマにつくるのがSHOLETTEのアイデンティティの1つになりつつあります。もっといろんな絵画を広く深く知って、作品をつくっていきたいと思っています。

最後に、minneの作家・ブランドのみなさんに向けて、メッセージをいただきました。

SHOLETTE
「芸術の受け取り方、感じ方は自由でいい」と思っているので、たくさんの作家さんたちの多種多様な独自の感性を通して作品になったものを見るのがとっても楽しみです。

絵画をそのまま使うだけでなく、ディテールを受け継いでつくったり、インスピレーションを受けた作品を制作するのも楽しいはず。
みなさんもぜひイメージアーカイブ・ラボを使って新たなものづくりを楽しんでみてくださいね。

企画の詳細はこちら

「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」
会期:2024年3月12日(火)~5月12日(日)
開館時間:9:30~17:30(金・土曜日は9:30~20:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、5月7日(火)(ただし、3月25日(月)、4月29日(月・祝) 、4月30日(火)、5月6日(月・休)は開館)
公式サイト:https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023revisiting.html

企画・ディレクション・取材・文 / 中村瑛美里  撮影 / 真田英幸

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする