目次
喜寿とは
喜寿(きじゅ)とは77歳を迎える人の長寿のお祝いのこと、また、その年齢を指す言葉です。喜寿は中国から伝わった「還暦」や「古希」とは異なり、室町時代に日本で誕生した風習。昔は数え年で77歳を迎える年に祝っていましたが、現代では満77歳でお祝いするケースが増えています。満年齢、数え年、どちらでお祝いしても問題ありませんが、家族で認識が異なる場合があるため、お祝いする年は事前に確認しておくのがおすすめです。
・70歳…古希
・77歳…喜寿
・80歳…傘寿
・88歳…米寿
・90歳…卒寿
・99歳…白寿
・100歳…百寿、もしくは紀寿
満年齢と数え年の違い
満年齢とは、生まれた日を0歳として、毎年誕生日を迎えるごとに1歳ずつ年をとる数え方です。対して、数え年とは、生まれた日を1歳とし、元旦を迎えるごとに1歳年をとるという数え方。そのため、実年齢に1歳足した年齢が数え年となります。
「喜寿」の由来
喜寿は、室町時代に日本で生まれた風習です。「喜」を草書体で書くと「㐂」であり、これを分解すると「十七」の上に「七」があるように(七・十・七)見えることが由来とされています。「寿」には「長寿」「長命」の意味があり、ふたつを合わせて「77歳の長寿のお祝い」を表しています。
喜寿を祝うタイミング
喜寿はもともと数え年で祝うものでしたが、近年は満77歳で祝うことも多くなっています。
祝うタイミングに決まりはなく、誕生日や敬老の日、親戚が集まるお盆やお正月など、いつでも構いません。あらかじめ、家族や周囲の人といつお祝いをするか話し合っておきましょう。
喜寿祝いに関するマナー
ここからは、喜寿祝いに適した熨斗と、お祝いとして贈ってはいけないものについて解説します。せっかくのお祝いがかえって失礼にならないよう、ぜひチェックしてくださいね。
喜寿祝いの熨斗(のし)
・表書きは「喜寿御祝」「祝喜寿」「長寿御祝」「寿福」など
喜寿祝いは人生で一度きりですが、長寿のお祝いなので「何度でも結びなおせる」=「何度あっても良い」という意味をもつ「蝶結び(花結び)」の水引を使います。「結び切り」の水引と勘違いしてしまう人も多いため注意が必要です。表書きは一般的には「喜寿御祝」などを記載します。ただし、身内に贈る際や親しい間柄でのやり取りの場合は、「ありがとう」「感謝」など親しみのある文言にしたり、メッセージカードを入れたりするケースも増えています。
喜寿祝いに贈ってはいけないもの
・クシ…「苦死」を連想させる
・ハンカチ…「手布(てぎれ)」とも呼ぶため、「手切れ」を連想させる
・刃物…「縁を切る」ものと考えられている
・筆記用具…万年筆やボールペンなどは「これを使って勉学に励むように」と贈るもののため、目上の人には不向き
・腕時計・かばん…筆記用具と同様、「より勤勉に」という意味があるため不向き
・ベルト…「腹をくくって」「(気を)引き締めて」などの意味があり不向き
上記は一例ですが、この中でも贈り方によっては大丈夫なものもあります。たとえばハンカチの場合、色や柄がついたものであれば贈っても問題ないとされています。ただし、真っ白なハンカチは死者の顔にかける風習から「死」を連想させるため注意が必要です。他にも、日本茶は九州の一部地域では縁起の良いものとされています。このように地域によっても差があるため、贈る相手が住む地域の慣習などは事前に調べておけると安心です。
喜寿祝いの相場
祖父母…1万円~3万円
お世話になった人(上司、恩師)…5千円~2万円
喜寿祝いの相場は5千円~5万円ほどとされています。数年後の80歳には傘寿のお祝いもあるため、贈る相手との関係も考えながら、無理のない範囲で選びましょう。あまり高価なものはかえって負担になる可能性もあるので、お花と食べ物など複数のプレゼントを組み合わせて贈るのもおすすめです。
喜寿祝いのプレゼント選びのポイント
喜寿祝いのプレゼント選びのポイントは相手の負担にならないものを選ぶこと。お花やお菓子などの消えものを選ぶのも選択肢の一つです。相手の健康を願うプレゼントの場合は、ウォーキングやゴルフなど、身体の負担にならない程度の運動を促すアイテムがぴったり。プレゼントを贈る際の包装紙やメッセージカード、お花にもさりげなくシンボルカラーの「紫」を取り入れてみるのもおすすめです。これからの人生を軽やかに楽しく歩んでいけるようなアイテムを選んでみましょう。
【母に贈る】喜寿祝いにおすすめのプレゼント10選
ここからは、minneで見つかる母親への喜寿祝いにぴったりな作品をご紹介します。紫のおしゃれなアイテムや上品なインテリア、気軽に身につけられるアクセサリーなどを集めました。
花いっぱい、大人の万華鏡
一見、華やかなインテリアに見えますが、なんと万華鏡なんです。中を覗くとオイルの中で浮遊するガラスパーツが幻想的な模様を描きます。おしゃれで遊び心のある贈り物です。
“子育て感謝状”を添えて
喜寿にぴったりな紫の花々が美しいフォトボックス。子育て感謝状というユニークなかたちだからこそ、普段は照れくさくて言えない感謝も素直に伝えられそうですね。
ブローチで上品な差し色を
たっぷりのアメジストがぐるっと輪になったデザインはまるでお花のよう。洋服や帽子、バッグなど、どこに付けても大人な魅力を添えてくれるブローチです。
“糸”のネックレスで大人な装いに
上品なカラーストーンに見えますが、実は「糸」でできたネックレス。糸ならではの軽さと温かみが魅力で、金属アレルギーの方にも安心して贈れます。
猫&甘いもの好きの母親に
8匹の猫が表情豊かでかわいい練り切り。毛色ごとに違う、こしあん・コーヒーあん・黒ごまあんの3種の味わいが楽しめます。家族とも一緒に楽しめる贈り物ですね。
お茶を楽しむ時間を贈ろう
お茶、急須、茶さじがセットになった贈り物。かご入りのラッピングで特別感もあります。「ゆっくりお茶を飲んで自分自身を労わってね」という気持ちが伝わる作品です。
夜景を楽しむグラス
夜にきらめくビル街と花火、そして水面に映る花火までも表現されたおしゃれなデザイン。使うたび繊細な模様にうっとりしてしまう特別なグラスです。
お出かけ好きな母に贈りたい
柿渋染めの生地を贅沢に使った上品なバッグ。生地の大人っぽさとコロンとしたフォルムのかわいらしさは相性◎。斜め掛けもできてアクティブに動きまわれるデザインです。
育てる楽しみのあるメガネケース
温かみのあるやさしいブラウンの本革メガネケース。裏地は手触り抜群のピッグスエードを使用。使い込むほど艶が出て色にも味わいが増すオイルレザーは“育てる”楽しみがあります。
おうちで足のトレーニング
おうちで普段使いするだけで、足の筋肉を鍛え歩行バランスを整えてくれるスリッパです。明るいカラーが揃っており贈り物にぴったり。健康への想いも込めて贈ってみてはいかがですか。
【父に贈る】喜寿祝いにおすすめのプレゼント10選
続いて、父親への喜寿祝いにおすすめのプレゼントをご紹介します。大人の男性にぴったりな生活雑貨や晩酌が楽しみになるアイテムなどをピックアップしました。
ワンランク上の晩酌時間
持ち手と土台に山桜の木材を使用した、洗練された異素材の組合せが美しいグラス。いつもの晩酌が特別な時間になりそうな作品です。
味わい深い“瓦”のぐい吞みセット
新潟県の「安田瓦」を使用した独特の質感が魅力的。寒冷地の風景に想いを馳せる、食卓がグッと締まるぐい飲みセットです。
思い出に残る似顔絵タンブラー
写真から似顔絵を作成・刻印してもらえます。一生大切にしたくなるメモリアルなタンブラー。真空二重構造のステンレス製で保温性にも優れていますよ。
お酒がすすむチーズギフト
いぶりがっことチーズのオイル漬け、塩麴や味噌、燻製風味が味わえるチーズのオイル付漬けなど4種がセットに。おつまみにはもちろん、パンにのせても◎
タレでアレンジ広がるローストビーフ
神戸ビーフを使用した贅沢なローストビーフ。トリュフソース、お重のタレ、寿司酢もセットになっており、肉寿司やローストビーフ重としても食べられる満足度の高いギフトです。
贅沢うなぎをおうちで味わう
テレビでも紹介された人気店のうなぎを自宅で味わえます。蒲焼・白焼とふたつの味わいを楽しめる贅沢なギフトです。熨斗付きで贈れるので義理の父親へのギフトにもぴったり。
飽きの来ないミニマルなデザイン
表面に縫い目の見えないフラットなデザインがおしゃれ。収納力は十分なのにコンパクトに持ち歩けるのでサブのお財布にもおすすめです。
バイカラーで個性を演出
裏表でお好みのカラーを組み合わせてオーダーできる革製キーケース。父親らしさをカラーで表現することができますよ。レザーはリバーシブルで使用可能。
長寿祈願の贈り物にも
よく見ると水引でつくられたユニークなミニ盆栽。どこに飾ってもさまになるアイテムです。不老長寿の象徴である「松」モチーフなので、「長生きしてね」の気持ちも込めて贈ってみては。
コードレスで置く場所を選ばない
和紙の規則的な折り目とその陰影が美しい和照明。玄関や自室で和の雰囲気を演出してくれます。乾電池両用タイプなので気分に合わせて移動もらくらく。盆提灯としてもおすすめです。
健康への願いも込めて喜寿祝いを贈ろう
77歳の長寿のお祝いである喜寿。プレゼントはもちろん、これまでの感謝や健康への願いを込めたメッセージを添えてお祝いを送ってみませんか。ぜひminneで喜寿祝いにぴったりなプレゼントを探してみてくださいね。