作品づくりの幅を広げる、ネームランドKL-LE900

手軽にラベルづくりやお名前シールづくりができる、カシオの大人気ラベルプリンター「ネームランド」シリーズ。「ネームランドKL-LE900」は、ネームランドの最上位機種で、高速印刷、静音、豊富なバリエーションのテープなど、作品づくりに役立つ機能と魅力が詰まったラベルプリンターです。用途に合わせて選べるテープをつかって、オリジナルロゴ入りテープや布タグ、ラッピング用のリボンも印刷することが可能です。
今回、作家活動の強い味方となってくれる「ネームランドKL-LE900」を、minne作家さんに実際に体験いただきました。
「ネームランドKL-LE900」公式サイトをみる
ご協力いただいたのは、minneの人気作家・South Pineさん

今回「ネームランドKL-LE900」を体験いただいたのは、「海外ポップ」をテーマにカラフルでユニークなオリジナルデザインの布雑貨を数多く手掛ける、作家「South Pine」さんです。
持ち歩くだけでワクワクするスイーツやフルーツモチーフのアイテムたちは、入学・入園グッズとしても人気を集めています。
日常的にラベルプリンターを利用しています。作品用の生地は、カットした後に作品ごとに分けて保管しているのですが、同じデザインのサイズ違いなどもあるため、パッと見ですぐ取り出せるようラベリングしており、ラベルプリンターを活用しています。
あとは、家の中の小物整理に使っている引き出しにも「文房具」「電池」など、誰でもすぐわかるようにラベリングしています。子どもが2人いて日々おもちゃが散らかるのですが、どこに片付けるかわかるように、ひらがなとイラストでラベリングし、子どもたち自身で片付けられるようにしたり、子どもが園で使う持ち物に貼るシールをつくったりも。他にも、調味料や洗剤などパッと見てわかりにくいな、と思ったものにはラベルを貼って整理しています。
普段からラベルプリンターを活用されているというSouth Pineさん。ここからは、South Pineさんが実際に使用して感じた「ネームランドKL-LE900」の特徴や魅力についてご紹介します。
PCやスマホで簡単にデザイン作成が可能

操作がわかりやすく、直感的に使うことができてストレスフリーでした。ホーム画面がシンプルで見やすく、使い始めから迷うことなくスムーズに使うことができました。 また、テンプレートも豊富で、作例などが画像やイラストで出てくるのでわかりやすかったです。
自分でつくった画像を読み込むこともできます。画面上でトリミングしたり、サイズを変更できてとても便利でした。保存したデザインを複数選択して各々を枚数指定でき、一括で印刷操作ができるのもありがたかったです。
今回、搭載された絵文字やフォントだけでなく、自分で用意したロゴ画像やデザインを読み込んで印刷してみたところ、ロゴの中の小さな文字もはっきりと印刷されていました!小さめの文字を入れたデザインも試してみましたが、細めの線でも画面上で見たまま印刷されて仕上がっていて感動です。布タグやリボンへの印刷もとても綺麗に仕上がっていました。
「ネームランドKL-LE900」はパソコン、スマートフォンとの接続モデル。パソコンソフト「LABEL DESIGN MAKER」やスマホ専用アプリ「LABEL DESIGN MAKER 2」をダウンロードすることで、パソコンやスマートフォンから簡単・直感的にラベルのデザインを作成できます。文字だけでなく絵文字や画像データを使用できるのも魅力的。作例やテンプレートも豊富なので、お好みのデザインを自分なりにアレンジしてラベル作成することもできます。細かい文字やロゴデータもくっきり見える400dpiの高精細な印刷を楽しめますよ。
リボンや布タグも!用途に合わせて選べるテープ


まず、テープの種類の多さに驚きました!ラベル用のテープの色、幅もバラエティ豊かですし、リボンや布タグ、ラッピングに便利なカットラベルなど種類がたくさんあり、どれを使って何をつくろうかとても迷いました。幅と色の種類が豊富なおかげで、ラベリングをする際はそれぞれのケースの幅に合ったテープを使うことができました。
また、あらかじめ丸型にカットされた「カットラベル」も、作品のラッピングにちょうどよいサイズ。色も3種類あるので作品の色合いに合わせて選ぶことができるのも嬉しいですね。つくりたいな、と思いつつなかなかつくれなかったオリジナルのリボンも気軽にいろいろなデザインで作成できちゃいました!
テープの種類がたくさんあるので、カートリッジの入れ替えを頻繁にしましたが、蓋を開けてカートリッジをポンッと入れるだけなのでとても簡単です。
「ネームランドKL-LE900」は3.5mm~46mm幅まで幅広いテープサイズに対応!(※1)ベーシックなテープだけではなく、クラフトテープやアイロン布テープ、布転写テープ、マグネットテープ、リボンなど用途に合わせてさまざまなテープがあります。作品のラッピングにも大活躍しそうなリボンや丸く型抜きされたカットラベルや布タグは(※2)、作品にさらにオリジナリティをプラスすることができるでしょう。
※2 カットラベルと布タグはスマホ専用アプリ(LABEL DESIGN MAKER 2)のみ対応
早い・静か・そして使いやすい

「ハーフカット機能」でテープが剥がしやすくなっていることに感動しました!連続でラベル印刷した際、自動でシールに切り込みを入れてくれるので台紙をはがしやすくてとても助かりました。
高速印刷・静音設計・ハーフカット機能付きオートカッター搭載も「ネームランドKL-LE900」の魅力です。作品づくりに役立てるとなると、どうしてもある程度の枚数を印刷する必要がありますが、高速印刷のおかげでストレスフリーに。連続印刷時に切り込みを入れてくれるハーフカット機能はラッピング時の作業効率を向上させてくれる便利な機能です。
ここからは、South Pineさんの「ネームランドKL-LE900」活用事例を見ながら、さらにその魅力に迫っていきましょう!
新作のエプロンの洗濯タグに
今回、「ネームランドKL-LE900」を使って新作エプロンの「洗濯タグ」(布タグ)をつくっていただきました。
布製品を販売するときは洗濯タグをつけなければならないのですが、外注して作成するとなると最小でも100枚からなど大量になることが多く、アイテムによっても記載する内容が変わります。このような理由で、実はエプロンをつくりたいなとずっと思っていたのですが、どんどん後回しに…。
今回、この「ネームランドKL-LE900」で1枚から気軽にタグをつくることができたので、とても助かりました!洗濯タグ必須の他のアイテムも「ネームランドKL-LE900」があれば気軽に制作できそうです。
洗濯タグ用のフォーマットがアプリに用意されているので、配置に迷うこともなく、ほんの数分でつくることができました!縫い代のあり・なしを選べるのにも感動しました。洗濯マークが全種類用意されているので、自分が使いたいアイコンをタップするだけで完成します。仕上がりも綺麗で大満足です。
特別感のあるギフトラッピングにも

次に、「ネームランドKL-LE900」を使用し、作品のラッピング用ラベルも作成していただきました。
ロゴ入りのステッカー、リボン、作品の封を閉じるテープ、ギフトラッピングに付ける装飾用のタグ、ギフトラッピング袋の装飾(タグとリボン)をつくってみました。
作品に合わせたシール(チョコデザイン、チケットデザイン)をつくることができたので、お客さまのお手元に届いて開封するときのワクワク感が増したのではと思っています。また、ギフトラッピングも、シーンに合わせたロゴステッカーやタグをつくることができたので、より特別感のあるギフトラッピングになりました。サテンのリボンで高級感もアップしたと思います!
整理収納にも大活躍

「ネームランドKL-LE900」を材料のラベリングにも活用いただきました。
テープ幅が豊富なので、収納ケースに合う幅のラベルをつくることができ、整った見た目に嬉しくなります。特に、ファスナーの収納は統一した書式にカラー番号も入れてラベリングできたので、見た目もスッキリ、開けるたびにワクワクする引き出しになりました!発注のたびにカラー番号を確認する手間も省けたので、注文作業の時短にもなりそうです。
梱包用のOPP袋や文具を収納している棚のラベリングに使用した内蔵フォントもかわいくて、部屋のポップな雰囲気に合っていて気に入っています。
豊富な機能が作家活動の味方に
洗濯タグ機能です。気軽に1枚から迷うことなくサクッとつくれちゃうので布物作家さんにぜひおすすめしたいです!ブランドタグも1枚からつくれちゃうのも嬉しいです。
あとは、作品のラッピングに大活躍のカットラベルもおすすめしたいです。オリジナルデザインのステッカーが梱包などに貼ってあるとブランド感が出て素敵だなと思います。
もともと、作品に縫い付けるブランドタグは2種類用意していました。でも、もう少し大きいサイズが欲しい、ロゴの下に文字を追加したいと思ってもロット数の関係で気軽にはつくれず…。何度も見送ってきました。でも、「ネームランドKL-LE900」があれば、布タグで気軽に自分が欲しい枚数をつくれるので、思いついたアイデアを形にしやすくなったと感じています。
外注となると最小ロットが100枚程度になるので、たとえば「母の日」や「父の日」といった、季節限定商品のラッピング資材を準備するのが大変でした。けれど、「ネームランドKL-LE900」を使うと1枚から簡単に準備ができるところがとても便利だと感じます。
ラッピング用のタグやステッカー、リボンについても同様で、大量に必要ではないけれど、あったらかわいいな、と思うものを形にしやすくなりました。気軽にいろいろな種類をつくれそうです!
日々使うものに特別感をプラスしたい方におすすめしたいです。本当に操作が簡単ですし、シンプルでおしゃれなテンプレートも豊富なので、気軽にオリジナルのステッカーやリボンなどがつくれちゃいます。たとえば、プレゼントを贈るときに、お相手の名前を入れたステッカーを使ってラッピングしてみたりするのも特別感があっていいなと思います。
布タグは、作家さんがオリジナルのブランドタグを付けるのにももちろんぴったりですが、パパやママがお子さんのためにつくった入園入学グッズなどにオリジナルのタグをつけるのも素敵だと思います。お子さんと一緒にわいわいスマホを操作しながら、オリジナルタグをつくってみるのも楽しそうです!
minne限定!「ネームランドKL-LE900」を特別価格で
今回、minneとものづくりと読者限定価格で「ネームランドKL-LE900」を購入することができます。ぜひ、特設販売サイトにアクセスしてみてくださいね。
特設販売サイトはこちら
ID:minne
パスワード:casio
※専用サイトにはアクセス期限がありますのでご注意ください。(期限:2025年4月23日(水)まで)
ラベルプリンターで叶う、もっと自由な作品づくり

テープやリボン、布などさまざまなアイテムに印刷できる「ネームランドKL-LE900」。季節限定作品に特別感をプラスしたり、作品にもっとブランド感を演出したりと、作品づくりの幅がぐっと広がります。もちろん、材料の整理収納にも大活躍しますよ。ぜひ、お得に購入できるこの機会に、作家活動の相棒となってくれる「ネームランドKL-LE900」を使ってみてくださいね。