作品レシピ

大切な言葉は、かわいいはんこで伝えよう。気持ちが届く「消しゴムはんこ」

身近な材料である消しゴムを使って、オリジナルのはんこをつくるtoirohanko▽ヒトミさん。2回目となる今回は、大切な人へ思いを込めたメッセージとして使える、消しゴムはんこのつくり方を教えていただきました。今回は持ち手をつけることで、使う前に絵柄がわかるように工夫していきます。

身近な材料である消しゴムを使って、オリジナルのはんこをつくるtoirohanko▽ヒトミさん。2回目となる今回は、大切な人へ思いを込めたメッセージとして使える、消しゴムはんこのつくり方を教えていただきました。今回は持ち手をつけることで、使う前に絵柄がわかるように工夫していきます。

用意するものはこちら

  • はんこ用消しゴム
  • デザインナイフ
  • カッターナイフ
  • シャープペンシル、もしくはBまたは2Bなど、濃いめの鉛筆
  • トレーシングペーパー
  • カッティングシート
  • 練り消し
  • インクパッド

持ち手用の材料

  • バルサ材などの木材
  • やすり
  • 定規
  • 鉛筆
  • エンボスパウダー
  • エンボスヒーター
  • エンボス対応インクパッド
  • 両面テープ

「消しゴムはんこ」でつくるメッセージ

Image 01

好きな図案を紙に描き、トレーシングペーパーをのせてなぞっていきます。今回は「Thank you.」というメッセージはんこと、装飾用のはんこの2種類をつくります。

Image 02

はんこ用消しゴムの表面についている薄い粉を、練り消しでとっていきます。

Image 03

トレーシングペーパーの図案を写した面をはんこ用消しゴムに当てて、ペーパーの上からこすって転写します。こするときはこのように印鑑など、何か固いものでこするのがポイント。

Image 04

図案のまわりを残して、カッターナイフではんこを切り取ります。

Image 05

まずは装飾用のはんこに、図案のアウトラインに沿ってデザインナイフで切り込みを入れます。ナイフの刃を斜め45度ていどに入れていくのがポイントです。彫る際はナイフではなく、はんこを手で動かしながら掘り進めていきます。

Image 06

5で入れた切り込みの外側3mmていどの位置に切り込みを入れていきます。5とは反対向きに斜め45度ていどでナイフの刃を入れましょう。

Image 07

5と6を繰り返して溝をつくり、まわりを削ぎ落とします。

Image 08

次はメッセージはんこにとりかかります。5〜6と同じように掘り進めますが、文字を彫るときは、まずは文字の部分全体のアウトラインを彫っていきます。

Image 09

図案の内側を彫っていきます。彫り方はアウトラインを彫ったときと同じように5〜6の繰り返し。最終的に図案の線が山型になるように意識しましょう。

Image 10

5の切り込みに、同じ角度で深く切り込みを入れます。このとき刃の深さは、消しゴムの半分のくらいの位置に先端がくるようにしましょう。切り込みの先端と同じくらいの位置に、横からカッターナイフで切り込みを入れます。

Image 11

まわりの余白がきれいにとれました。

Image 12

彫り終わったら練り消しで、転写した図案を消しとっていきます。

Image 13

インクパッドにはんこを押して、できあがりを確認しましょう。今回はグラデーションになるよう、装飾用のはんこには3色のインクパッドを少しずつ使いました。

Image 14

次に持ち手をつくります。まずはバルサ材にはんこを合わせて、持ち手の大きさを決めます。

Image 15

サイズを決めたらのこぎりでカット。

Image 16

丸みを帯びるように、丁寧にやすりをかけていきます。

Image 17

エンボス対応インクパッドでインクをつけて持ち手の表面に一捺し、エンボスパウダーをかけていきます。

Image 18

エンボスヒーターで乾かしていきます。

Image 19

両面テープではんこと持ち手をくっつければ、できあがり。

プロフィール

Image 20

toirohanko▽ヒトミさん

JESCA(日本イレイサースタンプ協会)認定クリエイター。オリジナルキャラクターをはじめさまざまな消しゴムはんこを数多く制作する。

ヒトミさんのインタビュー記事はこちら


前回のレシピもみる

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする