「鉱物女子」が増えていたり、今なにかと注目されている鉱物グッズ!鉱物を型取りして、レジンを使ってつくるアクセサリーもじわじわ人気です。本物の鉱物より軽く、金具の取りつけも簡単なのが魅力的な鉱物アクセサリーを、Chizuru Higashiさんに教わりました。お好きな鉱物でぜひトライしてみてください。(「minne HANDMADE LIFE BOOK vol.4」より抜粋)
用意するものはこちら
- お好みの鉱物
- UVレジン
- UVレジン着色剤(パープル)
- クリアシリコーン 型取り材(A材・B材・スパチュラ)
- プラスチックコップor紙コップ
- ビニール手袋
- ハサミ
- はかり
- UVライト
- 調色パレット&調色スティック
- ピンセット
- ヒートン(9mm)
さまざまな色で作りたい、鉱物アクセサリー

ビニール手袋を装着し、はかりにコップを置き、クリアシリコーン型取り材〈A材〉を15g入れます。

続けて、〈B材〉を15g入れます。

スパチュラでよく混ぜ合わせて型取り液をつくります。

鉱物の平らな面を下にして、コップに入れます。

4に3をゆっくりと流し込みます。鉱物が完全に覆いかぶさるまで入れます。

※オーブンレンジでの硬化も可能です。その場合、40℃に設定の上、約30分〜60分で硬化します(硬化時間は、作業時の温度、湿度によって変化します)。

コップをハサミで切り、中身を取り出します。

鉱物を押し出すようにして、型から外します。

型のできあがり。

調色パレットにUVレジンを少量入れます。

着色剤を1滴入れます。

調色スティックでよく混ぜます。

12を型の端に少量入れます。

型を傾けます。

傾けたまま、UVライトに10秒ほど入れ、軽く固めます。こうすることでUVレジンが端にとどまり、グラデーションがつくれます。

型を戻して2分間照射します。

12にUVレジンを足してよく混ぜ、薄い色を作ります。

型の半分くらいを目安に流し込みます。

型がすべて埋まるよう、無着色のUVレジンを流し込みます。

スティックでくるっと1回だけ軽く混ぜます。こうすることで、自然なグラデーションになります。

UVライトに2分間入れ、硬化させます。

押し出すようにして、型から外します。

うら側にレジンを垂らし、ピンセットでヒートンをのせます。

ピンセットで動かないように固定しながら、10秒ほどUVライトに入れて、ヒートンが動かなくなったら、ピンセットをはなして2分照射します。

レジンのツヤ感が気になる場合は、軽くやすりがけするとマットな風合が出せます。

できあがり。
minneには他にも鉱物をモチーフにしたアクセサリーがたくさん! もっとみる

みんなのハンドメイド本
「minne HANDMADE LIFE BOOK」
今回ご紹介したレシピは、「minne HANDMADE LIFE BOOK」で詳しくご覧になれます。レシピページのほか、さまざまなハンドメイド作品をご紹介していますので、ぜひ手にとってご覧になってください。
このレシピの掲載号を見る最新号とバックナンバーを見る