2月22日「猫の日」に開催した、minneのイベント「ミンネコ祭り」の当選者さんのお宅にお邪魔しました。マンチカンの女の子「みかん」ちゃんと、羊毛フェルト作家さんにつくってもらった「そっくりアイテム」の記念写真をご紹介します。
約3,000投稿が集まった「ミンネコ祭り」
2月22日にminneで開催した猫の日イベント「ミンネコ祭り」は、SNS上で愛猫の写真を投稿していただいた方の中から抽選で4名の方に、minne作家さんがつくる「愛猫そっくり」のインテリアグッズ&写真家のケニア・ドイさんによる記念撮影をプレゼントさせていただくというスペシャル企画でした。 今回は、総応募数約3,000件の中から見事当選された、マンチカンの「みかんちゃん」の作品お届け時の様子をご紹介。
羊毛フェルトでつくる、そっくり人形
こちらが今回の主役みかんちゃん。名前の由来は、お顔がみかんのように丸かったから。リビングでおりこうさんにお迎えしてくれました。
撮影の日はお天気も良く、あたたかな日差しの中で、みかんちゃんと触れ合うことができました。
今回お届けにあがったのは、 作家mont-blanc-SRさんの羊毛フェルト人形です。 mont-blanc-SRさんの作品は、まるで今にも動き出しそうなほどリアル。「羊毛フェルトは、自由度が高く、自分でデザインを考え抜く楽しさと難しさが魅力だと思います。作品づくりでは、生きているような温かさを表現することを大切にしています」と教えてくれました。
そして、いよいよご対面
みかんちゃん専用の箱の中から鑑賞です。
中から出てきたそっくりな人形に、思わず身を乗り出すみかんちゃん。
「みかんちゃん、はじめまして」
みかんちゃんは、ちょっとびっくり。
横に並べると、こんなにそっくりなんです。
においを嗅いでみたり、近くをうろうろ周ったり、とにかく人形が気になる様子のみかんちゃん。
mont-blanc-SRさんが特にこだわったのは「目元の表現」だそう。「投稿写真を拝見すると、丸くて愛らしいお顔にメリハリのある配色がとても素敵でしたし、表情も豊かで、瞳が印象的で魅力だらけの猫さんでした」さすがの出来栄え、表情までそっくりです。
mont-blanc-SRさんが、オーダーを受けてのフェルト人形を制作されたのは、なんと今回が初めて。再現度の高さにびっくりしてしまいます…。
1点1点大変な手間と時間がかかるため、オーダー作品の制作は今回のみだそうですが、たくさんの種類の動物を手がけられていますので、「うちの子にそっくり」なアイテムを見つけることができるかもしれません。
「これから、よろしくね」
みかんちゃん、撮影おつかれさまでした!
次回は、同じく猫の日イベント「ミンネコ祭り」で当選された飼い主さんの愛猫、スコティッシュフォールドの「リキくん」が登場です。BUNiPUNiさんがつくる木彫り人形とお届け時の様子をおおくりいたします。どうぞお楽しみに!
まだまだminneで素敵な作品が見つかります!
プロフィール
![Image 17](https://static.minne.com/article/photo/image/2017/04/06/interview_cat03/image_17.jpg)
mont-blanc-SRさん
羊毛フェルトで動物をモチーフとした作品を制作されている作家さん。動物たちの生き生きとした表情が魅力です。