ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【高品質】祝杯角タンブラー・瑠璃 切子工房箴光

34,650
残り1
6
https://www.youtube.com/watch?v=GCwR2LdKCUs 動画もございますのでご参考にして下さい。 切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/ 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮しても伝統を大切にし、本物の切子をユーザーに届けたいということで、当工房も手磨きの技術を大切に考えております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけておりますので、きっとあなたの心の琴線に触れるような良い作品が見つかるかと思います。 様々な業者と打ち合わせして選定した三重県産の上質な木を使った木箱に焼き印を押したものに製品を梱包させて頂きます。 写真もあるので参考にして頂けると幸いです。 全体的に製品が3,000~4,000円ほど安くなったので、ギャラリーの他の作品もぜひご覧ください。 製品説明 自分だけができることに着目しました。 私の持っている機材の中で「必要ないかもしれないけどサイズを大きめに頼んでおくか」とサイズの大きいカットの機材を昔に注文しました。 しかし、大きいサイズが必要だったことはありませんでした。 大は小を兼ねますが、大の機材で小のカットしか行っていませんでした。 その機材は逆に言えば、他の職人から見たら常識外れ、特注品といった感じです。 つまり、その機材を最大限に用いたデザインは他の職人さんは作れないということになります。 それで思いついたのが丸いタンブラーを四角く角タンブラーにするという発想でした。 あとは底の色を取ると下部のクリアの抜けが良くなり、とても綺麗な仕上がりになりました。 今後も底の色を取るデザインを当工房のオリジナリティという形で作っていこうかと思っております。 製品のデザインのイメージは祝杯というイメージで作りました。 嬉しい出来事を好きな人とささやかに、穏やかにお祝いする。 そういうイメージです。 この角のエッジの利いた切子の手触りの良さをぜひ体感してほしいと思います。 また口元も最も口当たりが良いと思う形状に擦って細工をしております。 見た目だけでなく、手触り、口当たりからも職人が手作業で作っている物の良さを感じて頂けると確信しております。 自分用、贈り物、お店のブランドイメージアップなどにご検討頂ければ幸いです。
動画もございますのでご参考にして下さい。 切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/ 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮しても伝統を大切にし、本物の切子をユーザーに届けたいということで、当工房も手磨きの技術を大切に考えております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけておりますので、きっとあなたの心の琴線に触れるような良い作品が見つかるかと思います。 様々な業者と打ち合わせして選定した三重県産の上質な木を使った木箱に焼き印を押したものに製品を梱包させて頂きます。 写真もあるので参考にして頂けると幸いです。 全体的に製品が3,000~4,000円ほど安くなったので、ギャラリーの他の作品もぜひご覧ください。 製品説明 自分だけができることに着目しました。 私の持っている機材の中で「必要ないかもしれないけどサイズを大きめに頼んでおくか」とサイズの大きいカットの機材を昔に注文しました。 しかし、大きいサイズが必要だったことはありませんでした。 大は小を兼ねますが、大の機材で小のカットしか行っていませんでした。 その機材は逆に言えば、他の職人から見たら常識外れ、特注品といった感じです。 つまり、その機材を最大限に用いたデザインは他の職人さんは作れないということになります。 それで思いついたのが丸いタンブラーを四角く角タンブラーにするという発想でした。 あとは底の色を取ると下部のクリアの抜けが良くなり、とても綺麗な仕上がりになりました。 今後も底の色を取るデザインを当工房のオリジナリティという形で作っていこうかと思っております。 製品のデザインのイメージは祝杯というイメージで作りました。 嬉しい出来事を好きな人とささやかに、穏やかにお祝いする。 そういうイメージです。 この角のエッジの利いた切子の手触りの良さをぜひ体感してほしいと思います。 また口元も最も口当たりが良いと思う形状に擦って細工をしております。 見た目だけでなく、手触り、口当たりからも職人が手作業で作っている物の良さを感じて頂けると確信しております。 自分用、贈り物、お店のブランドイメージアップなどにご検討頂ければ幸いです。

サイズ

口元直径φ74mm×高さH105mm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1000追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 カットのエッジまで溶かしてしまうため、切子本来のインパクトが薄れてぼやっとした見た目になるほか、手触りもよくありません。 そのような切子は「スポンジで優しく洗ってください」というような表記がなされているはずです。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。 切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html
レビューをすべて見る