ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【高品質】シンプリシティタンブラー・赤 切子工房箴光

9,350
残り3
11
https://www.youtube.com/watch?v=6GsBOnHNYUE 動画もございますので、ご参考頂ければと思います。 切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っており、タンブラーは6種類の色から選べますので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザーにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多く、デザインの型の日本でもトップクラスです。 製品説明 日本の美としてシンプルというものがあります。 不要な部分を排除して機能を追求するととてもシンプルになるという「機能美(きのうび)と言われている美しさです。 機能美についての動画を見る機会があり、日本の各工芸品で機能美を備えているものを見て触発されて何か機能美を備えたシンプルなものを作れないかと思ってデザインしました。 口元に近い横の輪は、飲料を飲んだ際に、水分が下に伝うことを防ぐ効果のあるカットです。 縦の線は何かカクテルを作る際でも透かしてどれくらい中に入ってるかを確認できるメモリのような役割を想定して削っています。 側面の下部を透かすことで、底に削った底菊が虚像で浮かび上がって二重に見える細工をしております。 飲料の色も楽しめるように当工房の基準よりも10mmほど高めに側面の下部を透かしましたが、主張し過ぎないくらいの調整としました。 底菊という意図的なデザイン以外は全て機能によるデザインで、機能美を満たした日本の美しさを感じて頂けるデザインになったかと思います。 ただ、今回製作したこのデザインを見ると、大人の洗練されたかっこよさみたいなのを感じて非常に満足しています。 カットの美しさよりも切子の素材の元々の透き通る綺麗な色の美しさに比重をおいた作品です。 自分用、贈り物、お店のブランドイメージアップなどにご検討頂ければ幸いです。
動画もございますので、ご参考頂ければと思います。 切子工房 箴光(しんこう)ホームページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っており、タンブラーは6種類の色から選べますので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザーにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 デザインした作品の種類も1つの工房が持つ作品数としてかなり多く、デザインの型の日本でもトップクラスです。 製品説明 日本の美としてシンプルというものがあります。 不要な部分を排除して機能を追求するととてもシンプルになるという「機能美(きのうび)と言われている美しさです。 機能美についての動画を見る機会があり、日本の各工芸品で機能美を備えているものを見て触発されて何か機能美を備えたシンプルなものを作れないかと思ってデザインしました。 口元に近い横の輪は、飲料を飲んだ際に、水分が下に伝うことを防ぐ効果のあるカットです。 縦の線は何かカクテルを作る際でも透かしてどれくらい中に入ってるかを確認できるメモリのような役割を想定して削っています。 側面の下部を透かすことで、底に削った底菊が虚像で浮かび上がって二重に見える細工をしております。 飲料の色も楽しめるように当工房の基準よりも10mmほど高めに側面の下部を透かしましたが、主張し過ぎないくらいの調整としました。 底菊という意図的なデザイン以外は全て機能によるデザインで、機能美を満たした日本の美しさを感じて頂けるデザインになったかと思います。 ただ、今回製作したこのデザインを見ると、大人の洗練されたかっこよさみたいなのを感じて非常に満足しています。 カットの美しさよりも切子の素材の元々の透き通る綺麗な色の美しさに比重をおいた作品です。 自分用、贈り物、お店のブランドイメージアップなどにご検討頂ければ幸いです。

サイズ

口元直径φ74mm×高さH105mm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1000追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。 切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html
レビューをすべて見る