ブルーベリー柄の布がお店にあったので、珍しくて良いなぁ〜と思ったところから製作が始まりました。
中の柄布のベースが薄い水色なので、表はその色味に合いつつ、ブルーベリーにも合う色をと思いマゼンタ色にしました。
ブルーベリーの柄が細かいので、小物の方が良いかなと思いティッシュケースポーチにしました。
ティッシュケースとしてはもちろん、ミニポーチとしてもお使いいただけるので、ヘアゴムやピン、リップクリームや目薬、薬など一緒に入れておくと便利ですし、持って行き忘れることを防げるのかなと。
デザインはもちろんブルーベリーをモチーフにしました。
ブルーベリーの画像を見ていて、葉も一緒にデザインしてみたらお洒落な感じになるのかなぁ〜と思いまして。
こんな感じかなと描いていたら刺繍リボン風になっていたので、いっそのことそういうデザインにしたら良いのかもっと思ったので刺繍リボン風にして言葉の上下にデザインを入れてみました。
本来のブルーベリーの色だけだとベースがマゼンタ色なので暗い印象になるので、ポップな感じにしたいなと思い、青系とちょっと紫系の色の刺繍糸を使いました。
言葉は”Nobody can read your mind(誰もあなたの心は読めない)”と入れました。
ブルーベリーはよく目にいいと言われています。
そこから目に見えるもの、見えないものっと考えていき、心って血が繋がっていても読めないものだよなぁ〜と思ったことからこの言葉を入れました。
だからこそ『察してよ』と相手に求めるよりも、言葉でちゃんと伝えることが大事なのかなと思います。
ブルーベリー柄の布がお店にあったので、珍しくて良いなぁ〜と思ったところから製作が始まりました。
中の柄布のベースが薄い水色なので、表はその色味に合いつつ、ブルーベリーにも合う色をと思いマゼンタ色にしました。
ブルーベリーの柄が細かいので、小物の方が良いかなと思いティッシュケースポーチにしました。
ティッシュケースとしてはもちろん、ミニポーチとしてもお使いいただけるので、ヘアゴムやピン、リップクリームや目薬、薬など一緒に入れておくと便利ですし、持って行き忘れることを防げるのかなと。
デザインはもちろんブルーベリーをモチーフにしました。
ブルーベリーの画像を見ていて、葉も一緒にデザインしてみたらお洒落な感じになるのかなぁ〜と思いまして。
こんな感じかなと描いていたら刺繍リボン風になっていたので、いっそのことそういうデザインにしたら良いのかもっと思ったので刺繍リボン風にして言葉の上下にデザインを入れてみました。
本来のブルーベリーの色だけだとベースがマゼンタ色なので暗い印象になるので、ポップな感じにしたいなと思い、青系とちょっと紫系の色の刺繍糸を使いました。
言葉は”Nobody can read your mind(誰もあなたの心は読めない)”と入れました。
ブルーベリーはよく目にいいと言われています。
そこから目に見えるもの、見えないものっと考えていき、心って血が繋がっていても読めないものだよなぁ〜と思ったことからこの言葉を入れました。
だからこそ『察してよ』と相手に求めるよりも、言葉でちゃんと伝えることが大事なのかなと思います。