欅の輪切りの一枚板を丸にカットしハイテーブルにしてみました。
ご覧の通り、一部に樹皮の自然なラインを強引に入れることでオシャレ度をupさせています。
欅のアタマ部分の輪切りで、すなわち何本もの枝分かれポイントなので丸にカットしても年輪の流れやサバ杢が表情を作ってくれています。
欅のアタマってなんぞや?って話ですよね。要は樹形の話でして、欅って地面からスーッと真上に伸びて2〜3mくらいのところで何本にも枝分かれするんです。で、ブロッコリーみたいになるわけです。イメージでいうと、ですよ。その枝分かれ部分の根本がぷくっと膨らむので、その部分を業界人は「あたま」って呼んでます。アタマの輪切りはそれぞれの枝にひっぱられたりなんやかんやで乾燥が難しいのですが(よく動くらしい)、本材はばっちり乾燥済み。もう安定しています。
底に向かってしぼむ構造の脚部ですし、全高も90cm近いので真横からの力にそれほど強くありません。しっかりした欅なので天板の重量がそこそこあります、よって重心もやや上にあります。
もちろんテーブルとしての機能はしっかりあるので、真上からの力には強いです。当たり前ですね。でも座ったり立ったりしないでください。人の体重を支えるという想定はしていません。
ディスプレイ用に作ったんですが、ちょこっとハイテーブルとしても。
スタンディング主体の飲食店とか、どうすかね?
※寸法(15目の画像をご参照ください)
径 : 38.3m
全高 : 89.5m
天板の厚み : 4.3cm
欅の輪切りの一枚板を丸にカットしハイテーブルにしてみました。
ご覧の通り、一部に樹皮の自然なラインを強引に入れることでオシャレ度をupさせています。
欅のアタマ部分の輪切りで、すなわち何本もの枝分かれポイントなので丸にカットしても年輪の流れやサバ杢が表情を作ってくれています。
欅のアタマってなんぞや?って話ですよね。要は樹形の話でして、欅って地面からスーッと真上に伸びて2〜3mくらいのところで何本にも枝分かれするんです。で、ブロッコリーみたいになるわけです。イメージでいうと、ですよ。その枝分かれ部分の根本がぷくっと膨らむので、その部分を業界人は「あたま」って呼んでます。アタマの輪切りはそれぞれの枝にひっぱられたりなんやかんやで乾燥が難しいのですが(よく動くらしい)、本材はばっちり乾燥済み。もう安定しています。
底に向かってしぼむ構造の脚部ですし、全高も90cm近いので真横からの力にそれほど強くありません。しっかりした欅なので天板の重量がそこそこあります、よって重心もやや上にあります。
もちろんテーブルとしての機能はしっかりあるので、真上からの力には強いです。当たり前ですね。でも座ったり立ったりしないでください。人の体重を支えるという想定はしていません。
ディスプレイ用に作ったんですが、ちょこっとハイテーブルとしても。
スタンディング主体の飲食店とか、どうすかね?
※寸法(15目の画像をご参照ください)
径 : 38.3m
全高 : 89.5m
天板の厚み : 4.3cm
サイズ
作品説明参照
発送までの目安
10日
配送方法・送料
購入の際の注意点
ーご使用上の注意ー
テーブルとしてのみご使用ください。
天板の上に乗ったり飛び跳ねるなどの行為もしくは重量物を乗せる事で想定以上の荷重がかかると事故につながる可能性があります。
ー塗装、経年変化、メンテナンスについてー
天板や脚部の塗装、および経年変化に対する弊社のポリシーは「全作品に共通する加工について①②」「大切にしていること①②」をご参照ください。
メンテナンスについては天板の樹種、板の製材のされ方などでひとつひとつ異なります。詳細はご購入後にメールでご連絡を差し上げております。ご確認をお願いいたします。