「Decopoko」って名前の誕生🎂と表記についてをお話ししたいのでレターします✉️

「Decopoko」って名前の誕生🎂と表記についてをお話ししたいのでレターします✉️

Decopoko は「デコポコ」と読みます。 この名をひらめいたのはかなり前のこと。確か…2003年くらいだったと記憶しています。 ご縁のあった果樹園農家さんに、「『規格外品』の良い呼び方を考えて欲しい」と依頼されました。 形やサイズが不揃いなもの、見た目の違い ( 傷や色味等 ) などによってJAで「規格外品」扱いとなるのですが、味は「規格品 ( 贈答用 ) 」となんら変わりなくもっと良いイメージの呼び方を欲しておられました。 端正込めて育てた果実が選別され、最悪の場合には廃棄となる現実もあり、「バラバラな見た目でも食べれば美味しいのにもったいない。」との熱い想いも聞きました。 果実本来の見た目の可愛らしさ、大小様々個性豊かなセット、味は間違いない。規格外、訳あり、なんかよりもイメージアップできる名。 そこで数日間うんうん唸って絞り出したのが「デコポコ」でした。凸凹( デコボコ )の「ボ」の濁点 「 ゛(点々)」を半濁点「 ゜(丸)」にして、「ポ」に換えて「デコポコ」「デコポコセット」誕生です🎂 果樹園農家さんは気に入ってくださりそれから数年間使ってくださったのですが、残念ながら余り浸透せず終いに。後年無事に規格外品を使った加工品技術が開発されたので 「デコポコ」はいよいよ使われない言葉となりました。( ちなみにこの加工品の方も私が名付け親になり、こちらは評判上々でした😁 ) それからまた時は過ぎ、私がハンドメイドを始めようとしたとき、考えれば考える程「デコポコ」は私がやろうとしていることにぴったりな言葉と感じられ ( このお話はまた今度。)、果樹園農家さんの関係者さんへおことわりを入れ、使用させていただくこととなりました。これが2012年のこと。言葉誕生から10年近く経ってからでした。 「凸凹・デコボコ」の "ボ" を可愛らしく "ポ" に換えて「デコポコ」♡ それをいい感じの表記にしたくて、しかもそこにもデコポコ感を含ませ尚且つバランス良くしようといくつも案を出した結果「Decopoko」となりました。 「D」は大文字、「コ」は「ko」よりも「co」が可愛い♡そしたら「D」の後は丸っこい羅列が続いて「p」は下へ突き抜けるので、後半の「コ」は「c」でなく「k」、はい上に突き抜けた!ひとつ外すのがまたいい感じ♡ で「 D e c o p o k o 」完成♪ 実はめちゃくちゃこだわった表記なのでした。 でも、ひとつ後悔は、複雑になり過ぎたのか間違いを誘発しやすいこと。「d」じゃなく「D」とか、「c」じゃなく「k」とか、「b」じゃなく「p」とかは自分ではよくわかっていたとしても、他の方にはややこしい💦 説明するのもややこしい💦 そんな場面に出くわすと「あぁ~😅」ってなります。ご不便お掛けしたかもしれない皆さまへお詫び申し上げます💦 間違って呼んでくださるのは一向に構いません!気にしないのが私ですが、検索しても出て来ないとか、うまく登録できないとか、困らせてしまう時にはホントごめんなさいっ🙇💦!です!がんばって打ってくださる皆さま、ありがとうございます🙇💦! 「 D e c o p o k o 」誕生と表記のお話でした✉️ 読んでくださりありがとうございました😊

レターの感想をリアクションで伝えよう!

手づくり作家

Decopoko GALLERY
作品を見る